[02200] 移籍組 投稿者:綾 2003/06/21 01:34>ベッカム
生え抜きで長年見てきた選手がいなくなるのは寂しいですね。
ただ決まった以上は新天地での成功を祈るしかありません。
実際に成熟したベッカムが他のリーグでどこまでやっていけるのか
見てみたいという気持ちもあります。
この移籍に関してはマネージメント効果ばかりが強調されているので、
ベッカムにはそれを見返すだけプレーを見せてほしい。
>ハワード
コンフェデ緒戦のトルコ戦はフル出場でしたね。
2失点したものの特に目立ったミスも無く及第点だったと思います。
大きい割には細かく動いていてフットワークは悪くなさそうです。
PKの時のフェイントステップなどは独特でした(笑)。
順当に行けばUSAはあと2試合しか見れませんが、残りがブラジルと
カメルーンなのでハワードの仕事も増えそうで好都合です。
いいプレーを見せて安心してチームに合流できますように。。。
[02199] お奨め記事 投稿者:haruovic 2003/06/20 11:15最近発売された、月間プレミアシップ・マガジン(2003年7月号)に、
ベッカムの移籍の背景について、ファーガソン監督との関係を中心に書いてある
面白い記事があったので、興味のある方は読んでみてはいかがでしょうか?
題名は「ベッカムの苦悩とファーガソンの嘆き」です。
この記事の内容がどこまで正しいのかは、もちろん読まれた方自身が判断して欲し
いのですが、少なくとも日本で報道されている内容よりは遥かに詳細に書かれ手い
ると思います。
これを読んだ後にもう一度考えてみると、今回の移籍についての捕らえ方が変わる
方もいるかも知れません。私も少し変わりました。
というわけで、皆様にも勝手に紹介させていただいた次第です。
ちなみにこの雑誌自体も優勝したマンUの特集となっており、比較的レア度の高い
オシェアのインタヴュー等もあるので是非♪
私はこの雑誌の回し者ではありませぬw
[02198] ベッカム 投稿者:ユウマン 2003/06/20 10:50とても寂しい思いでいっぱいです。
次シーズンからベッカムのプレーが見れないと思うとやはり寂しいです。
確執やベッカム様フィーバーなど日本のTVではプレーとは別のところで注
目を集めていたベッカムですが、試合になるとやはり大事な場面できちんと
決めてくれていたと思いますし、やはりあのクロスは個人的には世界でもト
ップクラスだと思っています。
レアルではやっていけないんじゃないかとか厳しい意見も出ていますが、そ
んな意見を跳ね飛ばすような活躍を祈るばかりです。
できることならずっとマンチェスターUでプレーをしている姿を見ていたか
ったのですが・・・。
[02197] 移籍について。 投稿者:キスチョコビター 2003/06/19 23:50まさに今フィーバーまっさかりw
テレビもニュースも新聞もサイトもベッカムの文字&映像で溢れかえっていて、私
はと言えば、まだ移籍のショックから正気に戻れないでいます。
「ベッカム選手ほんとにステキですねえ〜モデルみたいです」
「うそつき。サッカー辞めるっていったじゃん」
「フィーゴの方が1000倍上手い」
「背番号7はマドリーそしてスペインの至宝ラウルのもの。寝言言うな」
「やっぱり監督との確執が原因」
「2段チョンマゲヘアで登場です」
「レアルにベッカムは不要……言うほどそんなすごい選手じゃないっしょ」
ああ、こんな状況でどうやって落ち着いて移籍のことを受け止めたらいいんです
か。。。(特にここのマドリースレを読むと血の気が引きます。)
サッカーはプロスポーツですから、ビジネスでがんじがらめになっています。
クラブチームという株式会社、スポンサー、個人のエージェント、メディア。
本人が「こうしたい、もしそれが叶うのなら」と思ったことが本人の思うような経
過を辿り実現する、なんてことは稀なのでは。いや、「無い」と言い切れるかも知
れません。02192でマーサーさんが「こんな不自然な移籍」とおっしゃってい
ますが、この移籍もごく普通の、自然なことなのですよ。きっと。すごくすごく悲
しいことですが。こういうことが、どのチームでも、毎回くり返されてきているん
です。
監督はチームのために未来への新しい構想を考え、それを遂行してゆくべきでしょ
うし、両チーム経営サイドの会社組織としての都合もあります。それぞれがすべき
事をして、若旦那も選択できる道の中から一番最良の道を選んだ結果です。
でも、残念で、気の毒で、苦々しく思うのは、「こうしたい、もしそれが叶うのな
ら」という彼の最も大切な気持ちの大部分が彼自身によって「新しいチャレンジ」
に置き換えらたこと。ファンが夢を感じ、思いを託すのもその気持ちの部分です。
でも、彼自身がそうしたかったかどうかは別として、こうしないと彼も前進できま
せん。
若旦那は、知り合いのほとんどいない極東のおかしな未来都市に家族を伴いやって
きて、強引に気分転換。あまりにも濃い12年間(13?)の思い出にどうにか折り合い
をつけ、言葉もわからない異国へと行くことになりました。
歓迎してくれるのは、経営側とロベカルとロナウドだけなのでしょうか。なんと心
細い気持ちになることか。
身動き出来ないなかで、大切なものをあきらめて何とか前に進もうとする彼に、間
違ってはいないのでしょうが、辛い物言いしなくても……って思うんですが。
私も甘いのかな。……長文申しわけありませんでした。落ち着かないといけないで
すね。
[02196] ベッカム 投稿者:LazioLazio 2003/06/19 21:36最終的に決めたのは本人だからそれを尊重するべきなんでしょうね。
象徴的な7番だからこそ放出するなら海外しか有り得ないし、
他のクラブが手の届かないビッグネームを獲れるのはレアルしかないって
傾向になってきてるし…。
あまり必要性に迫られてなくとも、スターをかき集めるやり方は
僕は好きじゃないですが、というより嫌い(バルセロニスタだから)。
ポジティブな点を見れば、海外で経験を積めることでしょうかね。
(広い意味で)イギリス人はプレミアから中々外に出る機会がないですから
違ったサッカー、空気、文化や習慣を経験するのは、より高みに達する
きっかけになるかもしれませんし。
もっとも、試合に出れないとなるとそれも半減しちゃうんでしょうが…。
[02195] ベッカム移籍 投稿者:Xin-Fu 2003/06/19 18:55マンチェスターにもレアルにも正直ちょっと失望しました。
たしかに戦力や構想などのいろんな大人の問題もあると思うけど、チームと
しての伝統とか、そういうのをもっと大事にしてほしいです。
カントナから7番を受け継ぎ、ユナイテッドとイングランドの象徴みたいに
なってるベッカムをよその国のチームに放出するのは、サポーターや国民に
対してイングランドを代表するクラブチームのやることなのか?と思います。
本当に使えなければベンチに引っ込めておかなくちゃいけない選手だと思うん
ですけど。それで、サポーターが不要だと言い出したり、ベッカム本人の口か
ら出場機会を求めてチームを移るってのが最低限の筋じゃないのかな、と。
両チームのサポーターも全然望んでないと思うし、将来のベッカムを目指して
スタジアムに来てるイングランドの子供とかはがっかりするんじゃないのかな。
レアルも世界王者を目指すために最高の人材をそろえることと、スターを掻き
集めるのは違うと思う。世界王者が今必要な人材はセンターバックじゃないの?
子飼いのべッッカムを高く売ったために?ユナイテッドの経済評価が上がって
るらしいけど、それがなんだ。選手は物じゃねーよって言いたくなってしまい
ます。スポーツと言えども、やっぱこんなもんなのかなぁ。オレが甘いんかなぁ。
[02194] これで 投稿者:ニステル 2003/06/19 01:34レアルへの移籍がなくなったロナウジーニョの
マンU行きは決まりですかね。
[02193] やはり・・・ 投稿者:前さん 2003/06/18 21:58
[02192] ベッカム移籍、、、。 投稿者:マーサー 2003/06/18 21:47今回のベッカムの移籍はだれも喜ばないと思う。
マンチェスターUのサポーター、レアルマドリッドのサポーター、そして恐らくベ
ッカム本人も・・・。
結局は、代理人やクラブ首脳部、スポンサー等の金勘定が好きな連中だけが喜んで
いるだけのような気がする。
サッカーが本当にファンのものであるのならば、こんな不自然な移籍はあり得な
い。本当に残念です。
[02191] ベッカム 投稿者:nobu97 2003/06/18 12:31とうとう、正式にレアル・マドリーで決定のようですね。
結局の所、俺はマンU以外だったら引退するなんて言ってたのに・・・
なんかその辺は世界中の子供たちの憧れなんだから貫いて欲しい
なと思う反面
レアルでどれだけ力を発揮してくれるか、名前だけではないという
ところを照明してほしいっす。
それにしても移籍金額思ったよりやすかった、、。49億?だっけ?
[02190] キャンプ 投稿者:ロベキャル 2003/06/16 20:22どなたかオフの間のキャンプ予定知っているかたいますか?
見にいけたらなぁなんておもっているのですが・・・
知っている方いたらおしえてください。
[02189] ロナウジーニョ 投稿者:shinobu8814 2003/06/16 20:18みなさんはろナウジーニョがマンUの来るのはどう思いますか?
そうするとスールシャールあたりが出て行くのですかな?
ってか、ベッカムはどうなんですかね。やっぱバルサですかな?
そうなるとスールシャール出せないですね。
どっちにしてもがんばれマンU!!!!
[02188] 変化は必要? 投稿者:前さん 2003/06/15 01:25若旦那の構想外については私はある意味仕方ないかなと思ってます。
MUTVの昔の試合を見るとユナイテッドは若旦那を中心に動いてます。
しかしここ数シーズンの若旦那は本来の出来ではない。
必殺のクロス、ロングフィードの数は減り、質も落ちてます。
そしてセットプレーでの得点がめっきり減っているということもあります。
(もちろん若旦那だけの責任というわけではないんでしょうけど)
ファン・ニステルローイ、ヴェロンの加入。ホットセットの放出、怪我など
原因はいろいろあるんだろうけどファンとしては物足りない出来です。
実際今シーズンはスールシャールを右にした方が試合内容は良かった。
ただファンとしてはやはり生え抜きの彼にいまだに期待している部分もあり
実際に今回のように放出話が出るのはすごくショックです。
(私はバルサ行きはないといまだに信じてますが・・・)
今回の騒動はある程度マスコミが煽ってるところもあるだろうし、
また本人が知らないところで様々な思惑が動いているんでしょう。
実際に移籍するのか残留するのかは現時点ではまったくわかりませんが、
どちらになるにしろ後味の悪いものにならないことを願ってます。
[02187] ショックです。 投稿者:キスチョコビター 2003/06/15 00:46お久しぶりの書き込みです。
みなさん、試合がなくてひまですよね。何してます?
日々若旦那の移籍情報と、「優勝までの道のり」を繰り返し流すMUTVを見るほかな
いですよね。
そのMUTVでも今晩言ってましたが、バルテズの残留が決定したとか。
私としてはとても好きな選手なので、よかった〜。
もちろん、キャロル、リカルドの3人体制では、来季はあまりにもあんまりなんで
w、もう一人何とかすべきとは思いますが。
さて、若旦那ですけれど、まずファギーが来季からの構想から若旦那を外した、と
いう事にすごくショックを受け、落ち込んでいます。。。。
新たな展開を考える時期ではありますが、ここまで思い切らなくとも。
プレミア最強のFWファンニステルロイが、今季ここまで得点を伸ばせたのも、若旦
那&ギグス、両サイドにうまくかみ合うようになってきたからでしょう? 個人的
には、目をつぶっててもやってしまうような生え抜き組のパス回しにシビレルの
で、その一角が去ってしまうのが、すごくすごく辛いです。
まあ、まだハッキリとは決まったわけではないですし、まだ心の中では残留を信じ
てます。
月末にはわかってしまうのでしょうけど。
[02186] ベーロン? 投稿者:tabi-punk 2003/06/13 23:25
[02185] バルテス、マンU残留を主張 投稿者:murnau 2003/06/13 21:42
[02184] ベッカム、レアル関係者と密会? 投稿者:市原市五所 2003/06/13 10:45
[02183] 真実は何処に? 投稿者:前さん 2003/06/11 03:02
[02182] フレイ 投稿者:すかぱー! 2003/06/10 20:27移籍の話が出ていますね。いまの北アイルランドのGKよりは
遥かに今までのユナイテッドのGKのスタイルに合ってると思
います。
[02181] 快速。 投稿者:ゲントナ 2003/06/09 03:39個人的にベッカムはいいとして、ギッグスは出てほしくないなぁ...。ファー
ガソンお気に入りのシェバは、くるのだろうか?
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:30) 発言No: