本サイトに関するご意見、ご要望、改善案などがありましたらこちらへどうぞ〜。

全文章、必ず目は通しています。
ただし、すべてにレスは出来ませんのでご了承ください。

当スレッド内から必要に応じて『改善案対応表』
http://my-ball.com/html/improveList.php
に追加します。
重複を避けるため、かならず目を通してから書き込むようにして下さい。
重複しているもの、対応が済んだものについては、削除させていただきます。 (設立者: Vatern
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:28)     発言No:


[02840] 組合購入株の制限と売買の自由 投稿者:笑う猫 2004/06/06 21:09
できるなら組合の購入株の制限(1組合1種類制)の廃止と株の売買を自由(買
うだけでなく売るのもOK)にしてほしいです。

[02839] 組合リストについて 投稿者:shin_enjoy 2004/06/03 15:20
 新人救済の組合ですが、組合選びに欠かせない組合リストについて
 一覧の項目に、

 ・満期日付
 ・対象銘柄
 
を表示できないでしょうか?

[02838] トップページに 投稿者:btoysx 2004/06/03 13:32
検索できるとこがあっても
いい気がします。
チャットで話してる人のところへ
簡単にいけるから

[02837] 何か景品を。 投稿者:ロッソ=ネロ 2004/06/02 22:01
各ディビジョンの一位の方とアワードになった方に何か景品を差し上げては
どうでしょうか??幽霊なるのを止めるにはこれしかないような気がします
。予算的に無理なら仕方ないですが。アンケートなどをもっと増やしたりと
か。

[02836] 欧州選手権選手銘柄。 投稿者:スカーレット 2004/05/31 18:49
追加...ってのは、やっぱり無しでしょうか(汗)

いや、トマソン(デンマーク)上場されないかな、と思いまして(汗)
他にも、

パウレタ(ポルトガル)
ロシツキ(チェコ)
バロシュ(チェコ)
イブラヒモビッチ(スウェーデン)
プルショ(クロアチア)
ファン・デル・ファート(オランダ)

辺りだったら、欧州カップ戦等で今後も配当が期待できるかなぁ...
...なんて考えてみたりするのですが(汗)

[02835] ぐおあおあ 投稿者:姉小路 2004/05/29 01:54
間違って登校してしまいました。。。
連続になります。。。 大変申し訳ない。

以下の試合 親善試合 フランス アンドラ 5/29 03:50
ですが、
トト的には締め切られていないのに、
試合始まってるんですがなにゆえ?

[02833] [02825]に対して。 投稿者:古橋のぶゆき 2004/05/28 02:12
欧州では将来配当の少ない終盤戦に対し日本では将来配当の多い前半戦に
(加えてナビスコ杯も配当対象)なってるのではないでしょうか?
配当(ポイント)の期待が多いから高騰するというのは無理もないでしょ
う。
…J選手の平均株価が1000を超えるのは確かに異常です…。

[02832] 来年の話ですいません。 投稿者:古橋のぶゆき 2004/05/28 02:06
来年からトヨタカップに変わる「世界クラブ選手権」は配当の対象になるん
でしょうか?

[02831] BBSについて 投稿者:shalma- 2004/05/26 03:00
なぜか改行が勝手にされてしまいます。
改善策を・・・

環境 mac os 10.3 safari

[02830] ポイント株の売買について 投稿者:のっぽさん 2004/05/23 22:42
[02804]でジョニー青島さんもポイント株について触れられていますが
僕も現状のやり方では問題があるとずっと思っていました。

但し ポイント株を売買するのもこのサイトの面白味であり、ゲーム開始〜ポ
イント配当時まで売買出来なくなるのは勿体無いとも思います。
そこで、その間は時価近辺では売買出来ない様にするのはどうでしょうか?
(一番の問題は 資産をさほどロスなくポイント株を買えるところにあると思
うので)
例えば 1500円の株ではストップ安が1050円、ストップ高が1950円です。
これは先週の終値±30%に設定されています。
これと同じ感じで 時価±10%の範囲内(1350円〜1650円)の間では売買出来
ないようにする(±10%というのが適当かどうかわかりませんが・・・)

問題は、チーム株がドローで1ポイントでの売買をしたい場合や、納税時期な
ど 株価が下落傾向にある時などはどうするか? 等々あると思いますが
その辺がクリア出来れば 安くポイント株を買えてしまう不合理さがなくなり
より公平さが増してくると思います。
これにより 売り注文をキャンセルし忘れてポイント付を安く買われてしまう
悲しい出来事(・_・;)もなくなります。

試合間近に勘が働き リスクを承知で買いにいって当たったとしても 試合終了
後に(自分が買った時より)かなり安く売買されているケースもありますよ
ね。ポイント確定前より確定後に安く買えるのは、おかしい気がします。

まだまだ 他にもクリアしなければならない事があるかと思いますが
ご検討の程 よろしくお願いします。

[02829] 国銘柄について 投稿者:double 2004/05/20 18:24
最近日本代表の試合がポイント対象になるケースが、
多々あるので提案させてもらいます。
日本の株を常時上場させておいてはどうでしょうか。
フル代表のみでも年間通してもそれなりの試合数になると思いますし、
特に今回ポイント対象になっている代表戦などで、
日本の株があったりすると、欧州閉幕もあって活発な株の売買が
期待できます。
いかがでしょうか。

[02828] 組合加入の条件 投稿者:NO9 2004/05/20 14:02
水をさすようで申し訳ないのですが、
私は5万円という金額はよく考えられていて
現状で良いのではないかと思います。
なぜなら個人資産での筆頭がかなり難しくなるからです。

[02827] (同じく)組合加入条件に関する意見 投稿者:futurama 2004/05/19 23:07
あくまで個人的な意見として書かしていただきます。また、組合制度として考えた
ため、トトでの名目上の一時的な資産減らしにつては考慮していないことをご了承
ください。

私も、組合への参加資格を資産10万円程度まで緩和したほうがいいのではないか
と感じています。
その理由としては、組合には師弟制度の補完的役割があると考えるからです。
新しく参加された方は、よくわからないもののとりあえず組合に参加し、少しずつ
このアーリクロスのことがわかりはじめた頃に組合が3つとも満期を迎え、資産5
万を突破するということが多いと思います。
その組合で(もちろんそうでないことも多々あるが)組合長に、疑問や株の買い方
など教えてもらうこともあるでしょうが、資金的な問題もあって理解してはいるが
実行にまでは移せないということも多いと思います。そして、満期を迎え資金的余
裕ができ、いざ実行しようという時、満期後もその組合長と繋がりがあれば問題な
いでしょうが、そうでない場合には、だれに聞けばいいのでしょうか。
ある程度、同じ時期に始めた横の繋がりというものは作りやすいですが、縦の繋が
りは難しいように感じます。そのために師弟制度があると思いますが、なかなか個
人伝言板になると書きづらくなってしまうような気がします。
このようなことを踏まえると、ようやく慣れてきて資金的にも余裕が出来て楽しく
なってきたこの時期にこそ、組合への参加の必要性があるのではないかと考えま
す。

[02826] 組合加入5万円縛りについて 投稿者:hiko0 2004/05/19 21:25
金額を10万なり、15万までなりまでに引き上げるのは如何でしょうか?
資産5万以上の方は、組合を作る権利を与えられますが、
作ってらっしゃる方に対しなる権利のある方が少なすぎる感じがします。
実際、懸命に勧誘されていても組合員が集まらない場合が多く見受けられます。
そうするには段階付けをして5万以下3個、10万以下2個、15万以下1個などと、
段階付けする必要があるかも知れませんが…。

ご意見お聞かせください。

[02825] なぜ? 投稿者:F・コート 2004/05/19 14:50
J株の高騰をきらうのかわかりません。
リーガ、セリエ、プレミアが終わるこの時期にj株が高騰することは当然です。需要
と供給のバランスが崩れて、株価があがることが自然な値動きであって、それが正
常ではないでしょうか?
それから、高騰したり暴落したりするから始めたばかりの人でも数ヶ月で資産をい
いとここまで上げることができるのじゃないですか。オフシーズンに買ってシーズ
ンが始まったら売って資産を上げる。                   
《高騰=悪い》みたいに誤解している人が多いとかんじます。

[02824] なるほど。 投稿者:パンダマン 2004/05/17 17:52
それもひとつの考え方ではありますね。
おそらく、出回っている株式の量というものは、そんなに
変わらないと思いますので、ああいった形で幽霊株みたい
になっているものがあると、需要と供給のバランスが崩れ
ていることによって、今のJ株の異常な高騰につながって
いるような気がするのですが・・・。(気のせいでしょうか)
もし、そのままにしておくのであれば、もう少し株式の
供給があってもいいのかななんて思うのですが。
(まあ、これは管理者の人が考えることなんでしょうけどね)

[02823] 私は 投稿者:F・コート 2004/05/12 15:13
そのままにしておくことが一番いいとおもいます。
所持金がマイナスのオーナーがなぜそのままなのかを一つ一つ調査することはまず
不可能なことです。それなのに、強制的な株の買い上げを執行することは強引過ぎ
るのではないでしょうか。第一に強制的に買い上げたところでメリットはないと考
えます。
みなさんご存知のとおり所持金がマイナスのオーナーにはポイントが入りません
し、そのオーナーが筆頭の場合は次に多い株を持ったオーナーが筆頭ボーナスを受
け取るようになっています。つまり、強制的に買い上げてもなにも変わらないとい
うことです。
強制的に買い上げて売れば高騰しているJ株の株価を下げられるという意見が多数あ
ります。では、高騰するだろうと読んで前々から買っていたオーナーたちにはどう
説明するのですか?連敗したから株価が下がったなら、しょうがないと思えます。
しかし強制的に、、、とサッカーと関係ないところでやられて下がったら、それこ
そ不公平ではないでしょうか。わたしは今アーリをやられているオーナーのために
も強制的に買い取って売り出す方法に反対です。
ただ、銘柄のページにある株主トップ5に所持金がマイナスのオーナーが載ってい
ることは参考にならないし、見た人のモチベーションを下げてしまうと思うので、
提案ですがマイナスなら載せないというのはどうでしょうか?

[02822] 同意ありがとうございます 投稿者:WILD 2004/05/11 16:35
マイナスユーザーはポイントが入らないようになっているみたいですが
株保有は変りませんよね

自己満足で筆頭とか思うのはそれで現実的にはあきらめざるを得ないことが
ありますよね 仕方ないのでしょうか

私の調べ不足でしたら申し訳ありませんが
ユーザー退会はできないみたいですね
以前はできていたようなことを見たことはありますが。。。
退会手続き自体は不正の助長になる恐れがあるのですが
何か方法無いでしょうか?

たとえば数ヶ月のログインがなければ登録メールに
自動警告を流して、数回の警告の後に自動退会とか。。。

ただ無料サイトなので、そこまで管理人さんに負担かけるのも
申し訳ないのですが、何かいい方法ありませんでしょうか

私見なので、勝手な意見ですがみなさんいかがでしょう???

[02821] [02820] [02817] 同意見です。 投稿者:hiko0 2004/05/10 23:26
さらに言うと、Dクラスのランキング1位の方が、
そのような方という現象が起きています。
がんばってcに上がろうと思っているものにとって
やる気をそがれる感じがします。

有名サイトにある無償アドレスなども、
数ヶ月ログインしなかったら取り消しなどありますが、
そのような措置が必要ではないでしょうか?

そうすればシス売り買いなども必要なくなるかも?

生意気言ってすみません。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:28)     発言No: