[02860] 年齢 投稿者:takessy3000 2004/07/02 21:59選手の株価情報のページに、
選手の年齢ものせてほしいです。
にわかファンの僕らとしては、何を基準に買うかと言ったら、やはり
値段の高い有名選手の株になると思います。
ですが、値段が安くても、若い有望株に期待をすることだって
楽しみのひとつになっていくんではないでしょうか。
是非、検討してみてください。
[02859] 幽霊についてですが。 投稿者:ロッソ=ネロ 2004/06/30 23:13何とかなりませんか??ACミラン株保有トップ5に二人もいるんですよ。断
定は出来ませんけど。2シーズン税金滞納した人もしくは2シーズンログイ
ンした形跡がない人は強制的に排除とかしてほしいです。システムさんお願
いします。
[02858] 掲示板の 投稿者:マウス 2004/06/30 17:01掲示板のテーマみたいなのを選択するところでゲームってのがあるので、そ
こをクリックしたらウイイレの話題書くスレがありましたよ。
僕はウイイレ持ってないので書いたことはありませんけど。
[02857] 要望です! 投稿者:篳篥ボーイ 2004/06/30 16:56ウイイレなどのサッカーゲームに関する掲示板って作ってもらえないでしょ
うか?そういうのがあったら楽しいかな〜なんて思いました。もしかして、
もうあるんですか?
[02856] 株の売買について 投稿者:千影 2004/06/27 19:39>2804、ジョニー青島さんや 、>02830、のっぽさん(さんw)
が意見されてますが、P付き株の売買について色々疑問に思います。
私の場合売ってもいい株については試合前は例えばストップ高や適正価格と
思ってる価格に売り気配を変更したりしますので試合中に株を買われてしま
っても困る事は殆どありません。
しかしながら、売りたくて時価以下などに売り気配を設定→そのまま放置→
試合に勝利→買い漁られる。
その後試合結果見て、高値で売りたかったと思ってもすでに売り切れてしま
っていると。やや本人の不本意な売買がされてしまうのは疑問に思います。
試合前にはどんな可能性があるかわからないので安値で売り気配を出してる
事が信じられません人によっては時間がなく修正出来ないかも知れません。
確かにTV観戦し情報収集をしてる人が有利になるのは当然だと思います。
勝敗の結果によって株の売買をし儲けたり、ポイントを稼ぐ行為をする事は
問題ではないと思います。
いち早く情報を入手する事によって利益を得られるのは現実社会でもあるこ
とです。
私見ですが
このサイトはサッカーを楽しむ為のおサイトだと思っております。
正直、株の売買はオマケみたいなものだと思っております。
私の場合は基本的に好きなチームと言うのがなく、
シーズン前などに情報チェックを行い今期はこのチームがいいのでは?と思
う所を応援するのにアリクロのシステムを利用してるだけです。
ただ、株価との兼ね合いもありますので中々思うように応援したいチームが
買えないと言う現実もありますが^^;
そこは株価とそのアリクロのステージ内で期待出来るチームを選択すると言
う事で折り合いをつけます。
一試合限りで言えば勝つと思うチームを買うことによって、自らの読みが正
しかったかどうかを意思表示する為の行為であります。
脱線してしまいましたが、ジョニー青島さんや、のっぽさんが言いたいのは
株の売買での有利不利をなくしたいと思ってることだと思います。
それに付きまして私の案としては、仮に土曜日のメンテナンス終了後から月
曜のメンテナンスまでの間株の売買を停止。一度株の売買リセット。月曜の
メンテナンス終了後から売買開始。火曜日メンテナンス後に配当を出し、更
にここで一度売買のリセットと株の売買の値動きの幅を変更すれば少しは有
利不利をなくせるかなと思います。
当然週の間の試合も絡みますと上記システムだと配当出す間に時間が掛かり
すぎますのであくまで試合が多数ある土曜、日曜をメインで、その他の試合
はいままで通りでも宜しいかと思います。
「ポイント付き株の売買期間」を設けると言うことです。
これで少しは平等性が保たれるかな?
正直あまり深く考えた案ではありませんので穴はあると思います^^;
[02852] 見にくい! 投稿者:東京皇龍会 2004/06/25 20:19オーナー情報の総資産やトト利益の欄ですが、
わたしが文字表示を「最大」にしてあったこともあって、
金額と順位がつながって見えてしまいます。
文字表示を「中」にすることで解決できましたが、
所有株式の欄のように縦の罫線で区切っていただければ
ずいぶんと見やすくなるように思います。
システムに対する要望ではありませんが、ご検討ください。
[02849] プチ希望 投稿者:zaboo 2004/06/24 22:2102840「組合購入株の制限と売買の自由」に賛成です。
資産が増えてくると,バランスを取るために組合に入れなくなるのはルール上
仕方ないとは思うのですが,一定の条件で組合設立ではなく加入もできるよう
になれば,楽しみが増えるような・・・。
ディビジョンの上位の人は配当は少ないが,リスクも多いってな感じでもいい
と思います。(私はディビジョン下部なので勝手な発言ですが・・・。)
儲けだけうんぬんより組合に入って仲間を増やしたいという気持ちが大きいで
す。
[02848] 銘柄の並べ方 投稿者:AshCole 2004/06/23 16:38チーム銘柄を、昨シーズンの成績で並べるのはどうでしょう?
今は上場された順番で並べていますが、
最近うまくいっているチームが下で埋もれていたり、
降格候補のチームが上の方にあったりします。
昨シーズンの成績が今の実力や株価に完璧に対応するわけではないですが、
今の並びより、直感的に銘柄が探しやすいんじゃないでしょうか?
特にこのサイトの初心者の方には親切かと思います。
選手株も、チームを昨シーズンの順位で並べた方が、
同じ理由で少し探しやすくなると思います。
(名前順、ポイント順も考えましたが、チームで固まっている方がいいですね)
[02847] 無題 投稿者:我思う故に我有り 2004/06/21 21:35いま配当条件をみてふと思ったんですが、
Jリーグは新人王やベスト11がポイント対象になるのだから、
欧州株もせめて各国リーグ戦のMVPやベスト11をポイント対象にしてほしいで
す。
既出なら申し訳ないですが・・・
[02846] ディビジョンランクのメリットを 投稿者:ロシツッキ 2004/06/19 16:36 02840「組合購入株の制限と売買の自由」に賛成と追加です。同時にディビ
ジョンランクのメリットも一緒に考えていきたいのですが。具体的には、資
産5万までの組合加入制限を、ディビジョンで分けてみては?というもので
す。
例えば、組合をディビジョンB以上の人だけ設立可、Aの人は買うだけで
なく売りもできる。C,Dのみ参加可・・・・うんぬん。
ディビジョンランクがただの象徴でなく、総資産で多少リスクを負っても
積極的に目指していける動機がある方がいいかなと。
組合と無理に結び付けないでも、アワードや各種ランキングをディビジョ
ン事にするだけでも、ディビジョンAで1位を獲得する事に意味があるってな
具合になると思うのですが。
[02845] 「組合員募集中」のページについて 投稿者:ヘルモンの露 2004/06/19 13:14はじめまして。アーリーに参加して1週間になる者です。
周りの人からのアドバイスを受け、最初は組合に入るべくいろいろ見ており
ましたら、オフィシャルなページとして「組合員募集中」のページがありま
した。↓これです。
http://www.my-ball.com/cgi/KumiaiList.phpこのページがある意味は、組合参加の権利がある方のためと思ってみてまし
たが、組合参加を遠慮してほしい旨を書かれている組合も多くがっかりしま
した。あのページは、組合員の募集有無にかかわらず、満員になっていない
組合を単純に総資産順にならべているだけだと分かりました。
そこで提案ですが、本当に組合員を募集している組合だけを載せたらどうで
しょうか? 現行のままだと「組合員募集中のページにあったから」という
理由で組合長の希望・許可なしに強引に参加することもできると思うのです
が、いかがでしょうか。初心者側としても、本当に組合員を募集している組
合をさがしたいのですが・・・。
[02843] Re:税収 投稿者:笑う猫 2004/06/12 20:19>2842
確かに今の税率はなんというか高すぎなような気がします。
私もポイントに対する課税は賛成です
[02842] 税収 投稿者:shin_enjoy 2004/06/11 10:11 現在総資産に対しての課税を行っていますが
総資産に課税するのではなく、ディビジンに影響する
各ステージでの獲得ポイントに対して課税するというのはどうでしょうか?
ポイントで順位やディビジョンが決まっているので
それに対して課税する上位の人が多く納税するという面でも
いいと思うのですが
すべてそうするのではなく、課税の対象となっても良い気がします。
現在の総資産の税収を軽減してポイントの税収をプラスするとか
現在50万を越える人の税収は余りにも取りすぎのような気もするのですが
以上
[02841] 組合加入条件 投稿者:パンダマン 2004/06/06 21:48>2827
私もその考え方に賛成です。
資産50,000円までの人しか参加できないとなるとゲームに参加して
よく分からないうちにとりあえず組合に参加してみて満期になった
ころには内容が分かってきておもしろくなった頃にもう参加できな
くなってしまうということがあるのではないでしょうか。
実際、私の場合、始めたときは訳が分からなくて組合に参加しない
まま、資産が50,000円を越えてしまったものですから・・・。
実のところ、今が一番いろいろな組合に参加してみたい時期だった
りするんですけど。(笑)
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:27) 発言No: