久保さん「トシ、サカつく好きか?」
トシ「ハイ!それなら誰にも負けません!」

っていうぐらいサカつくが好きなあなた!
そんなあなたにぴったしの会議室ですよ。
質問、あなたのチーム紹介、なんでもどうぞ!

第1回アンケート結果:
一番好かれている光プレイは「マラドーナ流5人抜き」でしたー!

第2回アンケート結果:
Jリーグ初優勝時に一番お世話になったJリーグ選手は
名古屋グランパス(引退済)の
ドラガン「ピクシー」ストイコビッチ選手でしたー!
そういや全シリーズに登場してるんだよね。

第3回アンケート結果:
ゲーム開始でまずどのポジションから補強しますか?
というお題でしたが、ぼくの予想通り
94票で独走したFWでした。
やっぱ点取るサッカーが一番ですよね。

管理人は金がないからPS2すら持ってません。もちろんPC版も。 (設立者: たちつん
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:19)     発言No:


[04080] あ〜あ・・・ 投稿者:ホクトべガ 2003/10/15 03:37
プレステ壊れちゃってできない〜〜〜
修理に出すほうがいいか、買ったほうが早いのか・・・
修理に出すとしたらやっぱり、買ったお店?
直で出せて早いとこってあるんですか〜?

[04079] 久々に書き込み 投稿者:ke-y 2003/10/14 13:38
>姉妹都市
都市によらずイベントはありますよ。
ただし発生条件は判ってません。

>ジダン
経験則ですが、指名獲得期間に別のスカウトも指名獲得してたり
リスト作成してたりすると断られる事が多いです。
断られた後にリセットしてみて、指名以外のスカウトを新人探索
のみにしたらすんなりOKしたので、多分間違いないかと。

[04078] やっぱり高い? 投稿者:モッカム 2003/10/14 13:26
ありがとうございます>コーネリアスさん

もちろん固有スカウトに行かせましたよー。
通常なら何回か調査依頼続けてると2回目のメールで承諾しますよね?
ジダンの場合それがなくって『〜億くらい出せば承諾してくれるかもしれま
せん』しか出なかったんですよね〜。
若く無いと取る気しないし…、チームレベルに問題があるのでしょうか?

今シーズンの視聴率も29%…。違約金確定ですw
スーパーカップ連覇でもこんなもんです(T T
人気のある選手?今まで気にした事なかったですw
今後は気を付けてみます。

いろいろと説明不足だったようでゴメンなさい。

[04077] >4076 投稿者:コーネリアス 2003/10/13 23:04
>ジダン
スカウトじゃないでしょうか?
固有スカウトならもう少し安かったかもw
でも一番の要因は年齢でしょうね

僕もフォーリットの時そのくらいかかりましたしw

>視聴率
人気のある選手を使うと多少上がるかも。
あと、大きい大会(ヴィクトリーカップ等)に参加すると自然に上がりますね。

[04076] ジダン獲得に… 投稿者:モッカム 2003/10/13 09:13
移籍金140億もかかってしまった。
転生直後からオファーし続けるもOKもらえず
結局22歳の8月、スカウト提示の倍額でやっと承諾…。
ラウールやオーウェンあたりは割とすんなり釣れたけど
世界最高クラスだと難しいのでしょうか?この辺詳しい方教えてください♪

あと視聴率の上げ方!!
国内の局だと45%位いくのに海外の有名?局になると30%にも満たない
のです。
何度違約金払った事か…。

[04075] 新社会人の自堕落サカツク日記 2 投稿者:G・ベルガー 2003/10/12 02:53
現在7年目、開幕戦。フルスタメンがGK大神、DFぺク・ギョンス、上本、小
池 MF、モルドグ、遅野、田之上、由宇木、小嶋 FW小島、森島
です。控えに新人発掘で登場した、仲島、渡部、林谷、青雲などの選手が控
えます。

 年間勝率50%ノルマをフレンドリーマッチ込みで約51%程度でしのぐ
と、メインスポンサーにカノウ損保が。資金繰りにやっと光が。
 前年度1st13位、2nd2位、Jカップ、オリエンタルも2位とイマイチ
勝ち切れない日々。果たしてステージ初優勝はなるのか?この連休でやりこ
むべし!

[04074] >[04073] 投稿者:davids26 2003/10/10 17:28
すいません!ちょっとお聞きしたいのですが、              
ピエモンテやアムステルダムでも姉妹都市提携すれば、          
ユースの設立やレンタル移籍などのイベントがあるのでしょうか?

[04073] >4072 投稿者:ke-y 2003/10/10 10:21
ユースに過大な期待をするのはちょっとw
でもブラジルは逸材がたくさんいますし、運がよければ凄い選手が
入ってくるかもしれませんよ。

ちなみに姉妹都市提携すると、ユースの設立の他にレンタル移籍が
可能になったり、通常の手段で登録できない留学先が増えたりする
そうです。

[04072] ユース 投稿者:ホックン 2003/10/10 08:44
姉妹都市になるとそこにユースを作れるとは
初めて聞きましたが驚きですね
そのユースにはやっぱりその国の選手しか
在籍していないんですよね?
そうするといい選手がいても多くは取れませんね
能力的にはどうなんでしょう?
日本人がたまに混じってたりするのであれば楽しみですね

[04071] サンパウロ 投稿者:コーネリアス 2003/10/10 00:19
姉妹都市になりますよ。
姉妹都市になるとその街にユースが作れます。

その後はうちのサカつく止まってるんで(w)
わかりません

[04070] サンパウロは 投稿者:ホックン 2003/10/08 08:32
留学先としては出てきましたが
姉妹都市としてはまだ出てきたことがないですね
サンパウロが姉妹都市になるかどうかもわかりません
実際にどこの都市が姉妹都市になるか全くわからないので
どの都市と友好度を高めていけばいいか難しいですね
色々試してみます

[04069] サンパウロは? 投稿者:davids26 2003/10/07 23:09
私も姉妹都市が結びたく初年度から15年以上              
サンパウロFCと試合をしています。しかも、              
8割以上は勝利していると思うんですがいつまで待っても         
イベントが起きません。後どれくらいで出現するんだろう〜??

[04068] そうなんですか 投稿者:ホックン 2003/10/07 20:21
どうもありがとうございます
今までの作品では割と早い段階で姉妹都市締結ができていたので
何か違う方法があるんじゃないかと思っていたんですが
友好度を上げればいいんですね
でも全ての都市と姉妹都市を結べるわけじゃないですよね?
僕はリヴァプールサポなのでリヴァプールと結べたらいいなと
思っているんですがどこかいい都市ってありますか?
たびたび質問してすみません

[04067] 投稿者:rai14 2003/10/07 19:23
試合で勝てば友好度はかなり上がるんでボーナスを忘れずに!

[04066] んと 投稿者:rai14 2003/10/07 19:21
遠征とかキャンプで試合して友好度を上げて都市の発展(要時間)が進めば
そのうち出てきますよ。

[04065] 20年以上やっているけど 投稿者:ホックン 2003/10/07 18:22
姉妹都市が一個もないんです
姉妹都市の欄があるので存在するのは間違いないと思うんですが
周りの友達に聞いても姉妹都市を結んだ人がいないんですよね
今作ではどんな条件で姉妹都市が出るのか
色々試したんですけど未だに出ず
半分諦めてしまっているのですが
どなたか出し方がわかる方がいらしたら是非教えてください

[04064] 16年目 投稿者:callmetomy 2003/10/06 09:26
チームは主力が固定されてきました。
しかし、ノータイトルで終わりそうです。
抜本的な選手の入れ替えが必要そうです。

30代のベテランが6人もいるのって珍しいのかなぁ・・。

[04063] 現在やっと12年目ですが 投稿者:ke-y 2003/10/03 20:16
水戸ホーリーホックがいきなり強くなっちゃいました。
GP級の選手を一気に獲得して、今やJ最強チームです。

我がチームもスコイトビッチを中心に「完全に世界で〜」がスタメンの
ほとんどを占めている状態なんですが、ホーリーホック戦は0−5で
完封負け。ホームで賞金5000万賭けた試合だったのに。
世代交代とか引退待ちとか考えてチーム作ってたら常勝チームに
なれないのかも。。。

[04062] やっと・・・ 投稿者:sinaizu 2003/10/02 09:18
六年目突入。
5年目はオリエンタルカップ、Jリーグカップ(でいいんでしたっけ?)
で優勝するもリーグ総合9位と低迷。
監督、コーチ陣を一新し望んだリーグ初戦、対ジュビロに勝利し
やっとモチベーションが戻りました。
うちにはスイーパーなのにシーズン13得点という変なDFがいます。
身長ないのにやたらCKから得点します。
やたら岡山(名古屋)はお金を欲しがるし、
本人みたら嫌だろうなぁというくらい。

[04061] どうもはじめまして。 投稿者:中村誠 2003/09/29 07:10
サカつく大好きな中村っす。今,お金がないから「3」はもってないけど、早くほし
い!ちなみ、好きな選手はアレッサンドロ・デルピエロ。誕生日が1日違いってい
う偶然にびっくりしたので、好きになりました。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:19)     発言No: