"Good bye Japan
 Perfect Host" (横断幕より) (設立者: シェリンガーム
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:37)     発言No:


[00460] ベッカム 投稿者:まっくん 2002/04/12 20:08
骨折したのは左足なんじゃないんですか?
キックのことを言っている人がいるけど、ベッカムはほとんど右しか使わないから
キックのことは問題ないと思う。
でも甲は僕も怪我したことがあるんですが(たいしたけがではないんです
が・・・)痛かったですね・・。

[00459] べっかむ 投稿者:ちびっこぎゃんぐ 2002/04/12 19:37
足の甲を骨折して、かりに6週間で直ったとしても、
その足に思いっきりボールをぶつけて蹴る事ができるかなぁ〜?
私にはとてもすぐには出来ないけど、ベッカムならやってくれると信じたい!

アルゼンチンのドゥシェール選手、わざとじゃないと思うけど、
私がイギリス人だったら、国外追放だ〜!って怒ったかも・・・・。
イングランド対アルゼンチン、フーリガン荒れるかな?

[00458] 陰謀説 投稿者:七暗刻 2002/04/12 18:01
当然と言うかそう言う説がイングランドでは巻き起こっていますね。このままでは
終わりそうに無い戦前の戦争。イングランドフーリガンによるアルゼンチン人選手
襲撃なんてニュースは聞きたくない。

[00457] うーん 投稿者:パンチョンパ 2002/04/12 16:33
イングランドきつくなってきましたね
厳しい一次リーグでベッカム抜きで
決勝トーナメントに残れるのでしょうか?
怪我している人がたくさんいるイングランドは
ちょっとあぶないかも・・・
イングランド対アルゼンチンの試合が
本当に荒れそうで怖いですね!

[00456] ベッカム 投稿者:IVON 2002/04/12 08:35
新聞に書いてあったけど、
怪我からの復帰が6週間となり、
決勝トーナメントからは出場できるかもしれないそうです。
でもベッカム抜きで決勝トーナメントに進出できるのか。
アルゼンチン、スウェーデンと苦手な相手にも当たるのに。
ジェラード、オーエン、へスキーも怪我持ちだし、
何とか決勝トーナメントまで行ってくれないものか

[00455] 無理かな? 投稿者:ホックン 2002/04/12 07:49
ベッカムの武器はなんと行っても精度の高いキック
しかし足の甲を骨折となるとたとえ怪我が治っても
すぐに出場して今まだ通りのキックの精度でプレーするのは無理じゃないかな
確かに彼ぬきのイングランドは考えられないけれど
持ち味を発揮できないのであれば他の選手を使うべきだと思う
もちろん万全で望めればそれに越したことはないけど
案外新星が登場したりする可能性も…

[00454] 因果!? 投稿者:takenaka 2002/04/12 02:46
なんかベッカムの骨折ってアルゼンチン人のドゥシェールとかいう聞いたことも無
い選手にタックルされたみたいですね。これってあり?みたいな感じです。因縁を
感じるよな!

[00453] 久しぶりに書き込みいたします。 投稿者:Ali 2002/04/12 01:55
今、旬の話題のBecksの骨折ですが、
シェリさんは多分、あらゆるサイトをチェックしていることと思いますが、

Becksだけでなく、Owen,Gerrard,Scholes等々、スタメン選手が
万が一ケガをして完治していなくても、可能性がある限り、
Sven監督は連れて来ると思います。
ただ、足の甲なので、正確なパスを出す確率はきっと低くなるでしょうね。
初戦のSwedenはベンチスタートで、Argentina戦は何が何でも出る、
と私は思っています。4年前の事を晴らしたいでしょうから。
(相手にではなく、England国民とマスコミに対してです。)

昨日の朝Fergieは
「ショックを受けるだろうから、World Cupに出れる可能性が低い事は
 まだ本人には言ってない。」と言っておりましたが、
Sirとしても想像以上のケガだったのでしょうね。

万が一Becksが出れない場合、右にSteve McManaman、左にBarmby、
又は、Le Souxを代表に復活させるというのはどうでしょうか?
Southgateが選ばれるのなら、彼だっていいでしょう。
シェリさんのご意見、お待ちいたしておりま〜す。

[00452] ほんとうに 投稿者:赤い百 2002/04/12 00:23
ベッカムにはなんとしても来て欲しいです。
オーウェンは軽傷ですんだみたいですけど・・・

[00451] 代役なんていない 投稿者:atsukee 2002/04/11 23:56
もし間に合わなかったら、WCがしらけるぐらいの選手が怪我しちゃいましたね。
これは、ピレス以上の打撃ですね、
本当にグループ突破も、はっきり言ってあり得ないと思います。
エリクソンはどう思っているんだろうか・・・・・・・・・。

[00450] 代役は? 投稿者:英彰 2002/04/11 15:00
ベッカムが骨折でW杯に黄信号・・・。
これで本番に間に合わなかったら右誰になるんだろう?
簡単には代役に納まらないだろうけどダイアーとか使ってみてほしい。
けど怪我は間に合うのかな?
それともマクマナマンを持ってくるとか?

いずれにしてもな・・・それにキャプテンだったし・・・。
間に合うことを願うしかないのかな?

[00449] 祈るだけ 投稿者:R-ゴンザレス 2002/04/11 12:34
ベッカムの怪我が早く治るのを
祈るだけです。
正直ベッカムのいないイングランドは
おそらくグループリーグすら突破できないと思う。

[00448] ベッカムが今朝の試合で。 投稿者:フルタカ 2002/04/11 11:16
ベッカムが骨折しました。
全治8週間だそうです。
ショックです。
Wカップは微妙だそうです。
ベッカムのいないイングランドなんて考えられません。
僕が代わりに骨折してあげたいぐらいです。

[00447] イングランド×カメルーン 投稿者:seto 2002/04/07 03:04
W杯前に行われるイングランド×カメルーン戦の
チケットを手に入れてしまいました。
個人てきにはW杯カップの試合よりも良い対戦カ
ードじゃないかと思ってます。生でベッカムが見
れるなんて夢のようです。
でも、CLで怪我したみたいですね。早く治ること
を祈ってます。

[00446] がんばれイングランド 投稿者:fisico 2002/04/07 00:22
死のグループに入ってしまったイングランド。
地元も余り必要以上の期待はしていないみたいですが、
それでも、決勝トーナメントには進んでほしい。

やっぱり、アルゼンチン戦は生でみたいんですが、チケットはありません。
誰か当たった人いますか?うらやましいです。
残る最終抽選に微かな希望を抱いています・・・

さて、本大会ですがポイントはナイジェリアではないでしょうか。
このチームが調子がよければ、イングランドも予選突破が難しくなると思います。
ですから、アルゼンチン戦は勝ちよりも、負けない試合をするのがベストかと。

オーウェン、ベッカムの4年間の成長、ジェラードの若い才能。
マクマナマン、スコール、ヘスキーの攻撃陣で予選突破です。

[00445] ジョー・コール 投稿者:べらまさ〜ん 2002/03/31 00:51
存在感はありましたよね、良くも悪くも(笑)。ボールは友達ぶりを遺憾無く発揮し
ました。
後ろから確かブリッジがDF裏のスペースに走りこんだ時に、思いっきり中に切れ
込んでいったところとかを見るに、もっと視野を広く持ってアクションを起こせば
普段の持ち味であるドリブルとは違う点でもエリクソンにアピール出来ると思うの
ですが。

何にせよ、見ていて面白い選手なので、ぜひ本大会に来てください(結局これ)。

[00444] 踏むしかない。 投稿者:シェリンガーム 2002/03/29 23:29
日本人的には不吉な番号ですので、
設立者自ら、踏ませていただきます。[≧▽≦]

遅ればせながら、イタリア戦の感想などを。
個人的には、興味深く見させていただきました。
リオ、ジェラード、スコールズと、”スタメン確定組”が欠けていたので、
逆に控えを見極めるには丁度よかったのではないでしょうか。

で、彼等の代役を努めたなかで使える見通しが立ったのはずばり、
ニッキー・バットじゃなかでしょうか。
当然ながら贔屓目120パーセント増ですが(汗)、的確なポジショニングと
守備力は、ジェラードより上でしょう。
一方、ランパートJrは・・・。
チェルシーで見せているような動きは、まるでみれませんでした。
ちとがっかりです。

使われた22人の中で、1番良く見えたのはヘスキーでした。
彼の視野がもう少し広がれば、世界的なプレイヤーになれるでしょう。
他にも、ミルズ、キング、シンクレア、ブリッジ、ヴァッセルは合格点でしょう。
特にレドリー・キングの存在感は、なかなかのものでした。
リオの控え1番手は、彼でしょうか。
シンクレア&ブリッジのコンビも、ネスタ&カンナヴァロ相手に、
良くがんばりましたね。

一方、オーウェン、前述のランパートJr、Aliさんのおっしゃるとおり
ジェイムズ、そしてマーフィーなどは、ちょっといただけない。
あ、シェリンガムもです・・・・。
マテラッツィに、完全に押さえ込まれましたね。オーウェンもシェリンガムも。
あの強面、なかなかやりますのねぇ。もっと不器用だと思ってました。
マーフィーは、クラブチームとはまるで別人。
もっと自信を持ってプレーしてほしいです。

最後に、ジョー・コール。
先制点、同点弾ともに、彼の”持ちすぎ”から生まれたもの。
あのキープ力と個人技が、いい方向に働けば、
やはりイングランドにとっては大きな武器でしょう。
諸刃の剣と言った感じでしたね。
エリクソンはどう感じたのでしょうか。

[00443] 気の早いお話しですが、 投稿者:Ali 2002/03/29 21:34
EURO 2004の抽選が決まりましたので、スケジュールを。

Slovakia:2002.10.12/13(a) 2003. 6.10/11(h)
F.Y.R.Macedonia:2002.10.15/16(h) 2003. 9. 6/ 7(a)
Liechtenstein:2003. 3.29/30(a) 2003. 9. 9/10(h)
Turkey:2003. 4. 1/ 2(h) 2003.10.11/12(a)

イタリアとの親善ですが、テスト採用も多かったので、私はあまり気にしてません。
ただ、Jamesは2nd/3rd GKで代表に入ったとしても、
本選に出る事はもう2度とないでしょう。
親善であのミスはSven監督も気に入らないはずです。

左を誰にするかの論争ですが、Steve McManmanは微妙だと、まだ思っています。
代表の練習がどれだけ濃く、本人もなじめるかにかかっていますね。
私はやはりBarmbyを推します。

イタリア代表と並ぶと愕然としますね。
サッカーではなく外見の美のお話しです。
イングンラド代表が労働者階級っぽく見えてしまいます。

[00442] ないようが・・・ 投稿者:ホックン 2002/03/28 07:49
ホントに内容の薄い試合でしたね
勝敗は気にしないとしても内容がよくないと不安に成ります
確かにジェラード,リオ,スコールズを欠くとはいっても
それなりの試合をすると思っていたので残念です
まだまだこれからであるとは思いますが
そろそろチームとして出来上がってほしいです

[00441] 投稿者:atsukee 2002/03/28 06:39
五分と立たず、同点です。南無
モンテッラが、まだ残り火薬があった様で。
スコアがもっと動いてくれないと、想像が止まってしまう。
カードまだ出て無いのが、不思議なんですが

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:37)     発言No: