★トータルフットボールの真髄、世界一スペクタクルなサッカー!
 オレンジの戦士たちはいつの時代も華麗に戦う・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EURO2008本大会 グループC 【勝点(得失点差、総得点)】
①→オランダ      0(0、0)
①→イタリア      0(0、0)
①→ルーマニア    0(0、0)
①→フランス      0(0、0)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆最近の試合結果と今後の予定☆(H…ホーム、A…アウェイ、M…中立国)
■2004年 EURO04以降(マルコ・ファン・バステン監督就任以降)
       WC06予選:3勝1分け(10得点3失点)
       親善試合:1勝1分け(5得点2失点)
■2005年 WC06予選:7勝1分け(17得点0失点)
       親善試合:2分け1敗(3得点5失点)
■2006年(〜8月) WC06本大会:2勝1分け1敗(3得点2失点)
       親善試合:4勝1分け(9得点2失点)
       9月2日:○1−0 ×ルクセンブルク(A:EURO08予選)
       9月6日:○3−0 ×ベラルーシ(H:EURO08予選)
       10月7日:△1−1 ×ブルガリア(A:EURO08予選)
       10月11日:○2−1 ×アルバニア(H:EURO08予選)
       11月15日:△1−1 ×イングランド(H:親善試合)
■2007年 2月7日:○4−1 ×ロシア(H:親善試合)
       3月24日:△0−0 ×ルーマニア(H:EURO08予選)
       3月28日:○1−0 ×スロヴェニア(A:EURO08予選)
       6月2日:○2−0 ×韓国(A:親善試合)
       6月6日:○3−1 ×タイ(A:親善試合)
       8月22日:●1−2 ×スイス(A:親善試合)
       9月8日:○2−0 ×ブルガリア(H:EURO08予選)
       9月12日:○1−0 ×アルバニア(A:EURO08予選)
       10月13日:●0−1 ×ルーマニア(A:EURO08予選)
       10月17日:○2−0 ×スロヴェニア(H:EURO08予選)
       11月17日:○1−0 ×ルクセンブルク(H:EURO08予選)
       11月21日:●1−2 ×ベラルーシ(A:EURO08予選)
■2008年 2月6日:○3−0 ×クロアチア(A:親善試合)
       3月26日:○4−3 ×オーストリア(A:親善試合)
       5月24日: ×ウクライナ(H:親善試合)
       5月29日: ×デンマーク(H:親善試合)
       6月9日: ×イタリア(M:EURO08本大会)
       6月13日: ×フランス(M:EURO08本大会)
       6月17日: ×ルーマニア(M:EURO08本大会)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆主な代表選手の年齢(2008年4月7日現在)
※数字は【キャップ数、ゴール数】(誕生日)を表します
※歴代最多キャップ:エドヴィン・ファン・デル・サル(123)
 歴代最多ゴール:パトリック・クライフェルト(40)

37歳 GK エドヴィン・ファン・デル・サル【123・0】(10月29日)
36歳 GK ヘンク・ティメル【5・0】(12月3日)
33歳 CB アンドレ・オーイエル【34・2】(7月11日)
    SB ジョヴァニ・ファン・ブロンクホルスト【75・4】(2月5日)
    WG ロイ・マカーイ【43・6】(3月9日)
32歳 DH ゲオルへ・ボアテン【4・0】(9月5日)
    CB バリー・オプダム【8・1】(2月27日)
    OH クラレンス・セードルフ【87・11】(4月1日)
31歳 DH デニー・ランザート【36・1】(5月6日)
    CF パトリック・クライフェルト【79・40】(7月1日)
    CF ルート・ファン・ニステルローイ【59・30】(7月1日)
    SB フェルナント・リクセン【12・0】(7月27日)    
    WG ボウデヴァイン・ゼンデン【54・7】(8月15日)
    WG マルタイン・メールディンク【1・0】(9月15日)
    SB マリオ・メルヒオット【20・0】(11月4日)
    DH テオ・ルシウス【3・0】(12月9日)
30歳 OH マルク・ファン・ボメル【40・7】(4月22日)
29歳 CB ヴィルフレット・ボウマ【32・2】(6月15日)
    CF エレリー・カイロ【0・0】(8月3日)
    SB ケヴ・ヤリエンス【9・0】(9月15日)
    CF ダニー・クーフェルマンス【4・1】(11月1日)
    CF ヤン・フェネホール・オフ・ヘッセリンク【14・3】(11月7日)
    SB ティム・デ・クレル【12・0】(11月8日)
28歳 CB ケヴィン・ホフラント【7・0】(6月7日)
    OH オルランド・エンヘラール【3・0】(8月24日)
    CB ヨリス・マタイセン【28・2】(4月5日)
27歳 CF ディルク・カイト【34・6】(7月22日)
    SB ヤン・クロムカンプ【11・0】(8月17日)
    WG ロマノ・デネボーム【1・0】(1月29日)
26歳 DH テオ・ヤンセン【2・0】(7月27日)
    CB ハリト・ボウラーロウズ【21・0】(12月28日)
25歳 SH ウグール・イルディリム【1・0】(5月8日)
    DH ダヴィト・メンデス【1・0】(8月4日)
    GK マールテン・ステケレンブルフ【10・0】(9月22日)
    WG アンヴェレ・スロリー【2・0】(9月27日)
    OH ラファエル・ファン・デル・ファールト【52・12】(2月11日)
24歳 WG ロメオ・カステレン【10・1】(5月3日)
    DH ニッキー・ホフス【1・0】(5月17日)
    DH デミー・デ・ゼーウ【12・0】(5月26日)
    CF ロビン・ファン・ペルシ【23・7】(8月6日)
    CF クラース・ヤン・フンテラール【11・6】(8月12日)
    SB ヨニー・ハイティンハ【33・5】(11月15日)
    DH スタイン・スハールス【6・0】(1月11日)
    WG アリエン・ロッベン【30・8】(1月23日)
23歳 OH ヴェスレイ・スナイデル【43・8】(6月9日)
    SB ニヘル・デ・ヨン【20・0】(11月30日)
    DH ヘドヴィへス・マドゥーロ【12・0】(2月13日)
    CB ロン・フラール【3・0】(2月16日)
22歳 CF コリンス・ヨン【1・0】(10月17日)
    DH イブラヒム・アフェライ【2・0】(4月2日)
21歳 SB ユルビー・エマヌエルソン【10・0】(6月16日)
    CF リアン・バベル【24・4】(12月19日)
20歳 CB エヴァンデル・スノ【0・0】(4月9日) (設立者: ハートビート
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:27)     発言No:


[00660] そりゃ 投稿者:wintersonic 2002/07/25 17:15
そうだ。ポルトガルは散々だったし、
オランダを生で日本で見たかった。
でも結果は結果だし、選手も割り切ってるんじゃないでしょうか。
それにしても若手が育たない。
なんとかして。オランダサッカー協会。

[00659] オランダ 投稿者:greenmachines 2002/07/25 15:23
今回のワールドカップに来た国との親善試合でほとんど
勝っていたらしいです。
それなのに欧州予選ではあんな結果に。
ポルトガルを相当うらんでるでしょうね。

[00658] はじめまして 投稿者:nistelrooy_10 2002/07/25 13:19
オランダの期待の若手にはどんな選手がいますか?

[00657] 世代交代 投稿者:wintersonic 2002/07/23 10:48
ファン・ニステルローイとかの一部の選手以外は
4年後には30前半になっちゃうね。
今大会のフランスみたいになってほしくないなぁ
オランダは育成制度はしっかりしてるんですかねぇ?
今のうちに若い選手を入れてほしい。

[00656] DF 投稿者:CA 2002/07/23 00:45
F・デ・ブール、スタムに代わるセンターバックはまだ出てこないんでしょうか?
彼らじゃスピードで振り切られる場面が多く見られそうでなんか不安・・・
そのほかのポジションでも世代交代が迫られてますね。

[00655] ほんと 投稿者:wintersonic 2002/07/21 17:47
オランダは影が薄いですね。周りにも
「オランダって強いの?」って聞かれて
もちろん強いとこたえると「ワールドカップ出てないじゃん」
くやしいーなんとしてもEURO勝って友達を見返したい。

[00654] ああ 投稿者:殿下 2002/07/21 06:47
最近は、W杯に出られないせいですっかり周りにも
忘れられ・・・しかし、EURO、そしてドイツ大会での
栄冠を勝手に妄想してます。

[00653] このまま 投稿者:wintersonic 2002/07/20 22:16
ダービッツはユーべにいてほしいですね。
ローマにはエメルソンとトンマージがいますから。
べつにダービッツならレギュラー取れると
思いますけど

[00652] スレ管理者です。 投稿者:ハートビート 2002/07/19 17:27
>651 エスパさん
オランダ人選手の移籍情報は、わかりしだい↑のところに載せていきます。
ぜひチェックしてください。
ダービッツはローマ移籍が濃厚ですが、ローマ側のトレード要員がユーべの欲して
ない選手らしく、折り合いがつかない状況です。
しまいには、ユーベ側は「放出しない」と言っていますが、どうでしょう・・・。

[00651] ダービッツ 投稿者:エスパ 2002/07/18 21:26
今や、世界はベッカムベッカムと騒いでおりますが、僕のパソコンのデスクトップ、
携帯の待ち受けはダービッツです。
かっこいいボランチですね。日本の戸田と似たようなタイプかと思いますが、戸田は
ダービッツにはなれないでしょうね。
っていうか、ユーベだされそうなんですよね?

[00650] ダービッツ! 投稿者:wintersonic 2002/07/17 20:53
あのゴーグル、髪型、底なしのスタミナとすばらしいスピード
どれをとってもかっこいいボランチだと思います。
今シーズンもユーべでがんばれ!

[00649] アドフォカート 投稿者:Keikou 2002/07/16 22:18
アメリカ大会のオランダ代表にはあまりいい印象が残って
いないんです。フリットはアドフォカートと揉めて出なかったし、
ファンバステンも怪我してたし。あの猛暑の中ではオランダの
いいところは出なかったと思います。

1974年のワールドカップのビデオを見ると、クライフはさておき、
大してスピードはないのに優雅なプレーを見せたファン・ハネヘムの
印象が強く残りました。一本調子になりがちなオランダのサッカーに
アクセントを付けてほしいですね。

[00648] オランダの出ないWカップなんて・・・ 投稿者:アマギン 2002/07/16 00:49
やっぱりトータルフットボールが見たかった・・・
そりゃ問題はいろいろあるけど2006年は大丈夫でしょ〜☆
開催はドイツだから飛行機なしでも行ける!!!
ベルカンプでてくれww

[00647] 信じてるよ! 投稿者:MJ 2002/07/15 20:51
オランダにはオランダらしいサッカーを見せて欲しい!
少なくともWC予選のようなサイドアタックが消え失せる試合は
やらないで欲しい。
各ポジションともいい選手はそろってるので、あとは優秀なコンダクターだけだと
思います。

[00646] 是非本選に! 投稿者:背番号7 2002/07/14 15:30
予選を勝ち抜き本選に出場してサッカーに
新しいなにかを誕生させて欲しい!
サッカーを進化させているのは、
オランダサッカーだと思っているので。

[00645] オランダ代表選手を見ていると 投稿者:armani 2002/07/14 11:51
オランダの代表選手を見ていると、プレミアとリーガでプレーする選手はいい活躍
しているのに、セリエでプレーする選手(ダービッツ、セードルフ)は、不遇を囲
ってますね。
やっぱり、イタリアはだめなのかな。

[00644] これはなかなか・・・ 投稿者:ハル28号 2002/07/13 21:00
ユーロ2004は是非、活躍してもらいたいと思ってた2チームが同一リー
グに入るとはいやはや。
チェコVSオランダは見所たっぷり!
強豪国が早々と姿を消したW杯よりも面白いのでは??
でも、オランダの圧勝ですよね♪

[00643] いけるよね・・・。 投稿者:エスパ 2002/07/13 17:03
でも、油断はだめよ!
w杯予選思い出して、全試合全力でやってほしいなぁ。無理かなぁ。
w杯のくやしさばねにして、ぜひ優勝してほしい。そして得点王はファン・ニステル
ローイ。個人的にはダーヴィッツがすきなんですよ。すごいロングきめてくんない
かなぁ。

[00642] いけるでしょう・・・ 投稿者:aiko28 2002/07/13 03:44
チェコ・オーストリア・ベラルーシ・モルドバと、
グループ3の顔ぶれを見てもオランダは1位で通過するでしょう。
(信じるんだぁ〜!!)
開催は2004年といっても、予選は今年の9月からなので、
あともう少し・・・2ヶ月をきっちゃいましたもんねぇ〜
Wカップで見られず、がっかりしちゃった人はたっくさんいるはず。
でも、始まりますよ〜!応援しましょうねぇ〜

[00641] ユーロは 投稿者:greenmachines 2002/07/08 22:07
ユーロは順当に勝ち上がって欲しいですね。
どんなフォーメーションになるんだろう。
やっぱり伝統の3トップなのかな。
トップ下は誰がやるのかな?

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:27)     発言No: