清水エスパルスを応援するスレッドです。大いに語り合いましょう! (設立者: なおや
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:40)     発言No:


[00720] 一応、 投稿者:nistelrooy_10 2002/09/10 17:03
グランパスファンなのですが、同じ東海圏のチームということで株を1株買
ってしまいました。なんで、こんなに安くなってるんだろう?バロンと森岡
が怪我をしただけでアンジョンファンがバロンの代わりにとりあえず出場で
きるので、チーム状態も悪くないはず!!株も買ったことだし、いろいろ注
目して応援していきます。

[00719] アンジョンファン 投稿者:鶏頂山 2002/09/10 15:34
え?アンジョンファン来るの?今のままでよくない?
市原戦すごくよかったし、バロン不在は全く感じなかった
けどね。これで森岡、バロン帰ってきたら・・・
うしし、清水買っとこ

[00718] ナビスコ+2節+アン 投稿者:なおっけ 2002/09/10 03:34
ナビスコと2節をスカパーで観ましたけど、ワリと良くなってましたよ。
前線にターゲットがいないせいか、無駄な放り込みは少なかったですし。
ショートパスをつなごうって意思が伝わってきました。
ただ、市原のプレスがあまかったのに助けられた様な気が・・・
どっちの試合か忘れましたが、後半市原が積極的に来た時には
パスミスが増えましたし。
スカパーのアナウンサーが言ってたけど、清水か市原のどちらかになりそうって
情報みたいですね。個人的には獲らなくていいんじゃないかと思います。
冬のマーケットまでの移籍らしいし。すぐ出て行っちゃうならいらないでしょ!
p.s.最近気になるのが、平松の出来です。
天皇杯の時よりパフォーマンスが落ちてるなぁー。って思うのは
  僕だけでしょうか?
  新ユニは13番を買ったので頑張って欲しいな・・・

[00717] そうでしたか・・・ 投稿者:エスパ 2002/09/10 01:22
びっくりしましたよ。僕としてはアン・ジョンファンは嫌いじゃないんですけど、バ
ロンや三都主、澤登等に愛着があるので彼らが試合に出られなくなってしまうのは
残念な気がします。
戦力的にはどうなんでしょうね、戦術というか、エスパルスの戦い方に合っている
かどうかっていうのは疑問ですね。
個人の能力としては申し分ないと思います。
ルックスはどうかなぁ。騒がれているほど良いとは思いませんねぇ。(笑)

[00716] >715 投稿者:STENZA 2002/09/09 21:15
すいませんでした。早とちりかもしれませんが、そういった話を最近よく耳
にしたもので・・・私も公式HP見ましたがどこにものってませんね。ただもしそ
うだとしたら反対ですと言いたかったのです。w杯での韓国チームの活躍に
は目をみはるものがありましたが、それと同時に何かふっ切れないものが残
ったのも事実で・・・(スケートパフォーマンス等)ただの勘違いならいいので
すが。

[00715] アン? 投稿者:エスパ 2002/09/09 13:02
712でのSTENZAさんがおっしゃっている、
私的にはアン・ジョンファンをとったことには賛成できないです。
というのはどういうことですか?
アン・ジョンファンのエスパルス移籍が決定したのですか?公式HPにものっていませ
んが。
akisさんのいうとおり、日本平の芝ひどかったですねぇ。ここ、どこだ?っておも
っていしまいました。

[00714] そういえば・・・ 投稿者:STENZA 2002/09/09 03:23
そういえば斉藤と池田のセンターバックが思った以上に機能してましたね。
この調子で森岡の抜けた穴をうめてくれればいいですね。池田もこのまま成
長していけば頼もしい限りです。

[00713] バロンの怪我 投稿者:akis 2002/09/09 01:29
公式のHPでは左眉の下を亀裂骨折で全治10日とありました。
次に間に合うかどうかといったところでしょうし、
なにより今の状況で使われるか?ってとこだと思います。

それよりも日本平の芝生がとっても気になりました。
去年もあんな風になってた気が・・・。

[00712] 昨日の試合 投稿者:STENZA 2002/09/08 23:48
昨日の試合は結果1点でしたが、今回の布陣は案外いいのではと思いまし
た。前線で平松とアレックスが動き回り、後ろから輝や市川・古賀などが機
を見てオーバーラップをしかける。最近の単調だった攻撃と比べて、相手を
崩して点を取るという方向性が少し見えてきたような感がありました。この
やり方を変えずに是非これからも戦ってほしいですね。話は変わって、私的
にはアン・ジョンファンをとったことには賛成できないです。

[00711] バロン 投稿者:SBK 2002/09/08 20:41
バロンは次の試合出れそうなんですか?
ケガの具合はどうなんでしょうか?
教えて下さい!

[00710] 連続投稿ですが 投稿者:odacchi 2002/09/08 02:17
先日のナビスコカップ準々決勝と同じ相手となりました本日の市原戦ですが、
アレックスのゴールで無事勝利を収めました。基本的には前線にはいろんな選手が
走りこむ陣形でしたが、パスは思った以上にまわっていたように思います。得点は
アレックスのFKからの1点だけでしたが、以前と比べて得点の可能性は充分感じ
ることができました。
それにしても停電による中断とは珍しいですね。試合開始も遅れてしまったし、
試合途中にも停電・・・驚きました。テレビで観戦していていきなり真っ暗になって
しまいましたからね。日本平にいた方はもっと驚いたことでしょう(笑)
いずれにしても勝利してくれてよかったです。

[00709] ナビスコ 投稿者:odacchi 2002/09/05 23:22
昨日の試合は3−0での勝利でしたね。スコアからすると圧勝でしたね。
エスパさんが書かれているとおり、4バックでアレックスがトップだったみたいで
すね。バロンが左前頭洞の亀裂骨折での欠場の影響も全くなかったのですね。
僕も全く試合を見ていないので詳細なコメントはできないのですが、むしろバロン
がいない方がスムーズにボールが回っていたのでしょうか。どうしても現在は
バロンでボールが止まってしまっていた感が強かったので、そのような気がして
なりません。
あと4バックは今のエスパルスには良いかもしれませんね。どうしてもスピードで
劣ってしまっているので、フォローがしっかり取れそうです。
いずれにしても見ていないので、何とも言えないのですが(汗) 僕もどんな感じで
試合が進んでいたか知りたいです。

エスパさん、内容を全く知らない僕のコメントでごめんなさい。(苦笑)

[00708] 今日のナビスコカップ 投稿者:エスパ 2002/09/04 22:28
バロンが怪我で欠場したものの、3−0で勝ちましたね。
公式HPによるとアレックスのワントップということ。4−4−2にシステム変更
して中央右に伊東、中央左に吉田・戸田。1.5列目と0,5列目に平松と澤登。
いまいち想像がつきません。試合見たかたいらっしゃいますか?
様子を聞きたいです。どなかたかよろしくおねがいします。

[00707] みんな清水を愛すればこそ、ですよね 投稿者:なおっけ 2002/09/03 22:50
エスパさん、odacchiさん、レスありがとうございます。
今の清水は(odacchiさんのいうように)「バロンを生かすにはどうしたらいい
か」を考えてやってるようには見えないのです。
僕は、「内容に結果がついてくる」という考えなので、ああいうカキコになりまし
た。
長い目で清水のことを考えたら、一試合の勝負で一喜一憂するよりも、「どういう
サッカーをしていくか」を要求していきたいです。

エスパさん、「レベルの高い試合内容を要求していくことも忘れて欲しくない」と
思いましたので、ああいうカキコになりました。気に障ったらすいません。
あの文からも、エスパさんの清水に対する愛情が伝わってきましたよ。

改めて自分のカキコを読み直してみると、いい(強い)サッカーと自分の好きなサ
ッカーを混同している部分があったかもしれません。
98年の清水が僕は好きだったけど、清水ファンにとって「いいチーム」は間違い
なく2ndで優勝した99年の清水でしょう。それまでの苦渋の歴史に終止符を打っ
たんですから。あの時は僕も素直に嬉しかったです。

p.s. 僕も静岡じゃないので、清水が見られるのは国立以北に来たときだけです。
   一度日本平にいってみたい・・・

[00706] 話題は変わって 投稿者:odacchi 2002/09/03 20:59
森岡の手術は無事に成功したんですかね〜? 左足第3・第4中足骨 骨幹部の神経
の剥離手術とのことで、全治8週間と言われています。
その期間はやはり大榎ですかね・・・あれだけ敵FWに置いていかれているのに使い
続けるのでしょうか。他の選手もそれほどスピードがあるわけではないですが、
斉藤をCBに起用してみてもいいのではないかと思います。色々チームをいじって
みてもよさそうです。まずは森岡の手術の成功と一刻も早い回復を期待します!

>705
ファンであれば誰もが勝利を願っているのは間違いないことですよね。
ちょっと僕の言い方も悪かったですかね。すいません。
僕も静岡に住んでいるわけではないので、いつもエスパルスの試合が見られる訳で
はありません。お互い寂しいですねぇ。(涙) やっぱり魅力的なサッカーをして、
なおかつ勝利する姿を見たいですね。

[00705] レスどうもです。 投稿者:エスパ 2002/09/03 08:40
一言いっておきたいのですが、僕の702の書き込みで結果>内容みたいに言ってい
ますが、つまんない試合でもいいから勝てといっているのではありません。
ただ大好きなエスパルスがこうも結果を出せないでいるのを見ているのはつらいで
す。これはエスパルスファンの誰もが一緒なはずです。
内容が伴った勝利が一番。しかし、今季そんな試合がほとんど見れてませんね。
僕は実際試合を見に行ける機会もなく、テレビ中継もほとんどないので、試合内容
について細かく言える立場にありません。
ですが、やっぱりエスパルスには強くあって欲しいなぁ。

[00704] >702,703 投稿者:odacchi 2002/09/03 04:16
勝負と内容の優劣の問題は個人の感覚にかなり左右される部分です。
もちろん理想は「良い内容で勝利をする」ですが、これを続けるのは、今の清水に
とってかなり難しいことです。エスパさん・なおっけさん両者のご意見はどちらも
間違ってはいません。ただ個人の感覚の違いではないかと思います。

僕がどちらを取るかですが、僕は内容です。1stの最後の方は結果だけは出して
いました。東京V戦以降は3勝1分でした。悪くない結果だとは思いますが、
全く満足できませんでした。いくら内容が良くても全敗というのはさすがにつらい
ものがありますが、単純に内容と結果のどちらを取るかと聞かれると間違いなく、
内容を取ります。もちろんエスパさんのご意見も当然です。プロは結果を出して
こそプロと言えることです。しかし清水というのは残留が目標ではなく、優勝が
目標です。優勝するためには結果だけではなく内容も必要となってきます。
結果だけついてきているという状態では途中で転んでしまします。今の清水は
内容からチームを立て直さないと優勝を狙う状態になりません。

正直申し上げて今の清水では2ndでも優勝争いにからむことはまずありえないと
思います。先日の試合も力の差はないと申し上げましたが、名古屋と明らかに違う
部分として戦術の浸透が挙げられます。選手個々の力から言えば、名古屋の選手よ
りも清水の方が圧倒的に良いと思います。(外国人除く) 
現在の清水に攻撃のコンセプトが見えません。バロンにボールを預けてそこから
展開orサイドからバロンへ向かってボールを放り込むということがあるかもしれま
せんが、それは戦術とはいえないと思います。ただボールを回しているだけです。
中盤と前線との連携がないためバロンは孤立し中盤はボールを前に出せないからバ
ロンに取りあえず当てるorDFへボールを返すしかありません。これでは効果的な
攻撃ができません。これは監督の問題であると思います。ゼムノヴィッチ監督の
戦術が全く見えません。普通ここまでチームを率いていれば、チームコンセプトは
見えてくるはずなのですが、全く見えない状態です。これでは内容・結果は伴って
きません。

今日は名古屋との対戦でしたので引き合いに出しますが、ベルデニック監督は戦術
の浸透をしっかり図っていると思います。チームとしての完成度は名古屋の方が上
回っていると思います。ベルデニックは名古屋の監督になってまだ半年ですよ!

ここまで来てゼムノヴィッチ監督に信頼を置くのは不可能です。早いところ辞任し
ていただいて(解任できる器がフロントあればもっといいのですが)きちんと指導で
きる監督を招聘してほしいです。問題は金額の問題ですね。オジーのときは年俸が
ネックとなっていましたから・・・(涙)

さてナビスコも再開されます。相手は市原でアウェイ戦です。名古屋戦の敗北が
どのように生かされているか期待しましょう!

[00703] ああ・・・ 投稿者:なおっけ 2002/09/03 00:11
2nd開幕戦TVで観ました。
がっかりです。アルディレス時代の楽しくて強いサッカーが、
監督が代わる度に少しづつ無くなっていっている・・・
監督によってやり方が違うのは当然だし、人によって好みのサッカーがあるのもわ
かります。
ただ、僕はオジーのときのサッカーが好きだった。華麗なパスサッカーが。
今の清水はバロン狙いのロングパスしかしないように見える。
98年1stで磐田に得失点差で優勝をさらわれた時のサッカーが、
清水のベストだったと思います。
あの時の清水のサッカーは、本当に面白かった。
だから、今の清水のサッカーを見ていると、悲しくなってきくる。
702のエスパさんの意見では、内容<勝負とおっしゃってますが、
僕は、内容>勝負です。
何故か。
清水は、今まで何度も、審判の不可解な判定や相手チームの「マリーシア」に泣か
されてきましたよね。
僕はそれをずっと観てきて、「こんなやり方で勝っても嬉しくない」と感じまし
た。
勝利を得るために汚いプレーをして欲しくないのです。
プライドを持って欲しいと思うのです。
ずる賢いプレーやプロフェッショナルファウルに逃げるのは簡単です。
それよりも、相手をコテンパンにやっつけるほうが難しい。
だからこそ、清水にはそれを目指して欲しい。そしてそのサッカーで優勝して欲し
い。誰にも文句を言わせないようなサッカーをして欲しいと思うのです。
残念ながら、今の清水はまだまだ時間がかかりそうです。

先程「悲しい」と書いたのは、今の名古屋のような、外国人2トップに頼りきった
サッカーに、内容でさえ勝てていなかったから。
名古屋にも、ベンゲル時代の素晴らしいサッカーをしてた時期があった。
清水には名古屋や広島がたどったような道だけは歩んで欲しくない。
そう思ったので書き込みました。

[00702] VS名古屋 投稿者:エスパ 2002/09/02 20:09
ファーストステージも大敗しましたよね?
odacchiさんの言う通り点差ほど差はないとおもいます。ゼムノビッチ監督もそう
いっておりました。
しかし、やはりプロは結果を出してなんぼだとおもいます。僕は。
1−0で勝つより3−4で負ける方がいい。とクライフはいっていました。それは
つまらない試合して勝つよりファンを楽しませる試合をしたい、ということでしょ
う。でもそれは、あそこまでのレベルだからこそ言えること。
Jリーグ、日本のサポーターはやはり勝つことが一番だと思っているのでは?
エスパルスも優勝目指すならどんなに悪い内容でも勝ってもらいたいです。残留が
目標で、もう今季は大丈夫そうだから、内容にこだわるサッカーをするっていうん
なら話は別ですが。
エスパルスはそんなチームではないと思います。

[00701] 今後 投稿者:クーぽん 2002/09/02 15:22
名古屋は強いけど、この先不安だな。
いい話はほとんど聞かないし。降格の心配は無いとはいえ、
優勝めざすとなると・・・。

何気にナビスコが残ってるんだな。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:40)     発言No: