清水エスパルスを応援するスレッドです。大いに語り合いましょう! (設立者: なおや
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:36)     発言No:


[00800] やった! 投稿者:エスパ 2002/10/20 00:54
三都主2得点!
1点目は開始30秒!早い!
にしても1点目の右足、ちょっとうさんくさかったような・・・。
まぁ、はいりゃなんでもいいんですよ。
2点目は彼らしいゴールでしたね。GKと一対一になった瞬間、「かわす!」と思
いました。

[00799] 勝ちました!!! 投稿者:太一 2002/10/19 20:22
試合は見ていませんが、とにかく勝ってよかったです!
三都主が2得点でしたね!前半に取れたのが大きかったのかな?
いやぁ〜、今週は安心してスポーツニュースが見れます。

[00798] 勝利! 投稿者:ガウチマン 2002/10/19 18:01
京都相手に2−1の勝利!
さすが三都主!2ゴールの大活躍!
この調子で次節も頑張ってくれ〜!!!

[00797] 明日は勝たないと・・・ 投稿者:新すぐさん 2002/10/18 22:54
明日は京都戦ですよね。
あんだけメンバーが落ちている京都に勝てないとさすがに・・・
けが人や出場停止ばっかりですからね。
これで勝てないようなら監督解任も当然でしょうね。
とにかく勝て!明日だけでなく残り試合も勝っていかないと・・・

[00796] おいおい・・・ 投稿者:akis 2002/10/18 21:07
00794の記事みて非常に驚きました。
あと3回も負けてOKのつもりなんでしょうか。
見た感じ、どうやらまだ負けるつもりらしいです。

あぁ、スケジュール見てどれとどれを負けてよしとしてるのか、
対戦相手と4勝3敗の根拠を知りたいです。
そしたらその試合は見ないから。

フロントがこれじゃぁね・・・。

[00795] つぎ 投稿者:クーぽん 2002/10/18 20:07
まさに背水の陣。
たしかエコパだったっけ?どれほどの客が集まるか。
朴がもどっても松井と黒部がいないし、勝てなくはないはず。
しかし、なんかこう現状での打開策はないな。
いわゆる「構造改革」しか思い浮かばない。
行き当たりバッタリの方法しかやってないからな。
アジア大会組みに期待するか。

[00794] 清水ゼムノヴィッチ監督解任も 投稿者:footballove 2002/10/18 14:03
清水ゼムノヴィッチ・ズドラヴコ監督(48)が明日19日京都戦の結果 次第で解
任される可能性が出てきた。W杯日本代表を4人抱え、今季 は優勝候補に上げられ
ながら、第1S7位。第2Sは2勝6敗の15位と 低迷。クラブ側は1度は続投を
前提条件に指揮官に残り7戦で4勝をノ ルマとして課したが、沢入常務は17日
「次の試合の内容にもよる」とし、 リーグ戦終了を待たず解任する考えがあること
を示した。クラブ側は既 に、レオン監督時代にトップコーチを務めた望月保次強化
育成本部副 部長(55)をテクニカルディレクターとして現場復帰させるなど、立
て直し に着手している。同常務は「途中からの外部招へいは難しい」とも話し、
監督解任の場合には、望月TDが昇格する見通し。

http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-021018-09.html

清水勝ってないからしょうがないのでしょうかね?
以前からサポーターから監督解任の声が出ていたみたいですし。

[00793] 三都主・・・ 投稿者:エスパ 2002/10/17 23:21
出ませんでしたね。ジャマイカ戦。
贔屓目なしに、昨日の俊輔は良くなかったでしょ。交代枠も使い切らず、俊輔を90
分使いつづけた意味がわからん。
絶対三都主を入れたほうが何か起きる可能性があったと思う。
まぁ、名波でも良かったんだけどさ。
やっぱ、エスパルスを応援する掲示板だから、三都主を一番に押してみました。

[00792] 芝は 投稿者:ゆうま 2002/10/17 16:49
張り替えるということで随分前に決定したはずです。
いつだか忘れましたが、静岡新聞に
今年の冬場に張り替えて、根付くのを考えると来年の
夏あたりまで日本平が使用中止ということだったと思います。

ですので、その間草薙とエコパの併用でやるとか、やらんとか。
まぁ、静清合併することですし、静岡から行きやすい草薙でやるのも
見づらいけど、悪くないかなと思ったりします。

[00791] さて 投稿者:クーぽん 2002/10/16 16:09
いつになったら立て直すか。
日本平で空中戦でこそくに勝負するって手もあるけど。
これじゃ強くなんないな。
一部サポでは監督とともに芝も替えろとの声も。
本来はパスでつなぐサッカーなのだから。

[00790] アンねぇ。 投稿者:エスパ 2002/10/16 02:01
チームにフィットしてるか…。そりゃ、まだ無理ですよね.チームに合流してすぐ
に噛み合うはずないですね。時間は必要ですよ.こいつはボールを持った時どんな
パスをだそうとするか、こいつはどこでパスをもらうのが好きか、こいつの持ち味は
なにか、などいろんな事が分かるようになるのにはかなり時間がかかります.頭で
理解するのは簡単です.聞けばいいだけですから.でも、サッカーは一瞬の判断で
やるスポーツです.頭より体がそういうことを覚えていかないと、なかなか連携は
うまくいかないものではないでしょうか。

odacciさんの言うように動き出し、ダイレクトパスのことは練習もそうですが、意
識の問題ではないかと思います.やろうと思えばできるはずです。プロなんですか
ら。ただ、僕が気になってるのは日本平の芝ですね。かなり悪いようで、短いパスよ
りロングボールを意識的に多用するような戦術をとっているようです。それが習慣
になってしまうとまずいと思います。そりゃ、ダイレクトパスも少なくなります
ね。
監督やっぱりよくないのかなぁ・・・。

[00789] どうなんでしょ〜?? 投稿者:ボーニャFC 2002/10/15 23:49
アンはどうなんでしょ〜??
チームにフィットしてるのでしょうか??
こないだの試合は持ちすぎと報道されてましたし・・・。
もう少し時間がかかるのかもしれませんね。

[00788] どうなるんだろう? 投稿者:STENZA 2002/10/15 21:29
次節のサンガ戦ってエコパでやるんすよね〜?
いまの調子じゃスタンドうまらないでしょ!
考えるだけでぞっとします。ビッグアーチのような景色が目に浮かぶ…
ジュビロとのこけら落としがなつかしいな〜
なんにせよ勝てば客も戻るはず。がんばれ〜負けんなよ〜!!

[00787] はぁ・・・ 投稿者:odacchi 2002/10/14 11:36
先日の東京V戦はかなりひどかったみたいですね。いろんなところでそのような
ことを聞きます。もちろん東京Vがかなり良くなっているのは間違いないと思い
ますが、今は清水の方が悪いという方が適切な気がします。
サッカーは個人の戦いよりも組織の戦いが重視されると思っています。今の清水は
マイボールになったときの選手の動き出しの問題・ワンタッチパスの少なさが
非常に目立ちます。これは練習で解決していくしかないわけで、清水の練習方法に
問題があると考えられます。練習は全く見ていないので、どんな風に取り組んで
いるか存じ上げませんが、間違いなく練習から改善すべきではないでしょうか。

やはり監督を・・・(苦笑)

[00786] 悶絶・・・ 投稿者:ひっきー 2002/10/13 01:30
今日の帰り道は長かった・・・。
皆エジムンド抜きのと言ってるが、今の清水には強かった。
と言うよりいいチームだった、驚いた。
内容についてはいい所なしなので書けませんw。
今の清水の試合の観戦は正直お勧めできない。スタンドも何か諦めに似た
何かが漂ってたように感じてしまった。

とりあえず過度の期待をせずにまったり見守ろうと思いますw。
多分J2落ちは無いから・・・

[00785] ぐっすん… 投稿者:太一 2002/10/12 21:05
ネットで結果だけ知りました。エジムンドなしのヴェルディに完封負けです
か。期待していただけにがっくしでした。
試合内容も悪かったようで…。ACLもあったので疲れで動きが悪かったの
でしょうか?
順位もいつの間にかビリ2(暫定)に…。次節は京都ですか、とにかく切り替
えて負けの雰囲気を変えて欲しいです。

[00784] 久方ぶりの芝生に 投稿者:ゆうま 2002/10/12 19:43
戸惑ったわけでも無かろうに、でも
負けて当然の内容であったと思います。

バロンはロペス相手にキープできないし、
ボランチは相手のダイレクトプレーについていけず、
ペツェルはFWのスピードについていけず、
戸田は相変わらずマークを見失う癖があり、
市川は散々相馬に裏とられている、と。

とにかく目に付いたのは、ヴェルディのダイレクトプレー
の上手さ。簡単にワンツーで裏とってましたね。

[00782] 勝てないねぇ 投稿者:新すぐさん 2002/10/12 19:29
最近めっきり勝たないですね。
ホントに。
エヂムンド居なかったんですよね。
でも2−0。
点も入らないし・・・。
負け癖ついちゃったのかなぁ・・・

[00781] こらこら・・・ 投稿者:エスパ 2002/10/12 18:00
エジムンド抜きのヴェルディに負けるの?
何故?まずいでしょ。弱小じゃないっすか!?
内容も悪かったんだってさ、監督が言ってた。
まじ、ヴェルディにねぇ。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:36)     発言No: