[00900] その翌日・・・ 投稿者:エスパ 2002/12/07 15:03戸田は普通に練習に参加したようです。
しかし、監督との話し合いはしなかったので、両者にわだかまりがのこっているの
は間違いないでしょう。力は明らかにレギュラークラス、代表クラスなのに、仲が
悪いから試合では使わないとか、大人気ない気がします。
[00899] >898 投稿者:champagne 2002/12/06 22:35これで戸田は天皇杯に出場しないかもしれないのですね。
一度、和解したと報道されてましたけど、心の奥底にわだかまりが
残っていたのでしょうね。
しかも監督はこの天皇杯を最後に辞任。後味悪いですね。
[00898] 確執再び・・・ 投稿者:HAJIME 2002/12/06 21:33
[00897] お疲れ様です。 投稿者:エスパ 2002/12/05 21:55これで、三羽烏全員が引退ですね。長いこと頑張ってくれましたね。
心からお疲れさまといいたいです。
今年もDFやボランチでいい仕事してくれてましたね。
若手の皆さんも出場機会が増えてきているのでがんばってください。大榎選手のよ
うに長い間清水でサッカーしてください。
そして、大榎選手、第2の人生がんばってください!
[00896] 世代交代。。 投稿者:向島建。 2002/12/05 19:05はじめまして♪
ついに引退かぁー ホントにご苦労様でした!!
元年からエスパルスで活躍してくれてた
健太、堀池、向島など毎年毎年引退しちゃってますよね〜
これからも他県のレベルに追いつかれてますが
よりいっそうの静岡サッカー発展のためにがんばって欲しいです。
なんか切ない気もするけど次世代の選手に期待したいですね☆ でわでわ
[00895] 引退ですね・・・ 投稿者:ウォーエンブレム 2002/12/05 14:45
[00894] 大榎さんが 投稿者:清水の春一番 2002/12/05 13:41ついに引退をされるそうです。
Jリーグ発足から関わってくれた清水の選手は沢登だけになってしまいました。
近年ではDFに、中盤にと怪我人続出で穴の開いたポジションを埋めてチームに貢
献してくれました。正確なカバーリングや歳を感じさせない上手いフィードでどれ
だけ清水が救われたことか。今後はコーチとしてチームに残ってくれるそうなの
で、なんとか立て直してほしいです。
できればフロント入りするか、スカウトみたいなかんじで地元との太いパイプを築
いてもらいたいのですが。
とにかく長い間お疲れ様でした。
[00893] フロントは 投稿者:ウォーエンブレム 2002/12/04 04:20戸田の移籍金も考えてるかもしれませんよ。
本人が海外志向ですし。
でも、生え抜き、とまで言いませんが、
ずっとエスパルスで頑張ってた選手がいなくなっていくのは
やはり寂しいですね。
個人的意見を行ってしまえば
一番攻撃的な時期だった頃の選手たち(安永や久保山のいた頃)
が一番見てて面白かったです。
今回もバロンの移籍は結構ショックでした。
確かにアンが入ってポジションがなくなったかもしれませんが、
それでも充分リザーブでいけるし、
何より、来年には移籍しようかと考えてる選手を重視して、
それまでの実績ある選手を断ち切ってしまうのは何とも…
エスパルスは清水が自分たちで一から作ってきたチーム。
企業のエゴが全くない、純粋にサッカーをやるためのチームだと思ってるので、
今後そういう密着型のチームとして頑張り続けて欲しいですね。
とにかく、エスパルスは貧乏だろうけど、
移籍金で稼ごうとするチームにはなって欲しくないです。
[00892] 温かく見守って! 投稿者:ナンバー6 2002/12/04 03:43ん〜、フロントのやることはよく分かりませんね。
7人の解雇で約9000万の金銭的余裕ができるらしい。
アンの移籍は時間の問題。保有権は清水にあるから移籍金ががっぽり。
大型の戦力補強を期待します。(海外とかじゃなくていいから、Jで戦力外になs
った使える選手を!)例えば、F東京の小林、神戸のシジクレイ、横浜の久永。
いい選手はJにも沢山居ます。
監督の件ですが、ん〜。
もう、昔からの流れ、身内に頼るのは辞めましょう。
他の血を入れて欲しかった。
早野サンとか。反町さん続投とは思わなかったなぁ。
[00891] 7人の解雇について 投稿者:エスパ 2002/12/03 21:26バロン・横山・古賀・ペツェル・ジュニーニョ・谷川・深沢が解雇とのこと。
ペツェル・古賀に関してはもったいない気もしますが、DFは若手がかなり成長し
てきているのでわからなくもないです。
横山・バロンは来期アンが残留し、アレックスをFWで起用するなら納得できなく
もないですが、バロンには他の選手にはない高さがあるし、横山は特にACLやリ
ーグ終盤でいい仕事をしていただけに、やや不可解です。試合に出れないエスパルス
にいるより、他チームに移って出場機会を得る方が本人のためなのかもしれません
が。
ジュニーニョ・谷川・深沢の解雇は僕は反対ですね。今更どうしようもないですけ
ど。彼らはまだまだ若く契約したばかりの選手。サテライトリーグでは結果を出し
つづけ、将来が楽しみな選手でした。特にジュニーニョはまだ1年では?
レンタル移籍させるとか、解雇しなくても・・・って感じがします。
[00890] 大木監督ですか 投稿者:ウォーエンブレム 2002/12/02 13:29今季の甲府をある程度建て直した手腕を買っての起用ですね。
もともと、エスパルスのコーチだったのですから、
帰ってきた、と言うほうが正解だったのかもしれません。
でもフロントも、長期的に監督をやらせて欲しいですね。
今後のエスパルスを考えると、
アレックスが海外に行き、
ノボリも今後のことを考えると控えが必要になりますし、
戸田も移籍(信じたくはないのですが)、と言う事ですから
選手層が一気に薄くなりそうですからね。
エスパルスはもともとユースの選手層は厚いので、
一気に若返り、と言うことがあっても良いかもしれませんね。
とにかく、常勝チームとして強いエスパルスを
一歩一歩でも良いですから作り上げて行って欲しいです。
[00889] 清水の新監督に甲府・大木監督濃厚 投稿者:seto 2002/12/02 01:16http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-021201-04.html清水の来季監督に大木武甲府監督(41)の就任が濃厚となった。11月30日神
戸戦後、ゼムノヴィッチ・ズドラヴコ監督(48)が辞任を表明。フロントは後任
は未定としているが、昨季までヘッドコーチを務め若手育成に貢献した大木監督の
評価は高い。選手からの信頼も大きく、今月中にも新体制発表が行われる見通し
だ。清水はFWバロンら7人に戦力外を通告。5日にはブラジル1部リーグ・ポル
トゲーザFWケズレー・アルベス(20)とサンパウロ州リーグ・レメンセDFマ
ウリエ・エウゼビオ(22)がテストのため来日する。
僕もぺリマンよりオジ−のほうがいいです。あの頃が一番面白いサッカーしてまし
たし、、、。甲府をたてなおした大木さんにも期待したいです。レギュラー陣もか
なり高齢化してるので、各ポジションで若い選手が台頭してきて欲しいです。
[00888] とはいえ 投稿者:クーぽん 2002/12/01 16:42戸田は監督はもとより、フロントに不信感があるからな。
一部サポでは監督交代はいいけど、フロントの方を先に更迭しろ
の声が多いからな。ペリマンが有力候補(まあ報知だけど)の
状態じゃなあ。個人的にはオジー希望だけど。
外国人選手が安だけになっちまったからまたつれて来るんだろうけど、
アルゼンチン系希望。経済ボロボロでいい選手が安くとれるかも。
生え抜きベテランはそのままか。まあダウン必死だろうけど。
甲府組とかはどうなんのかな。やっぱそのまま・・・
[00887] 戸田か・・・ 投稿者:ウォーエンブレム 2002/12/01 12:42移籍して欲しくは無いですね。
エスパルスの、陰の功労者だったのですから。
でも、もし戸田が海外へ、
と言うことならエールを送りたいですけど。
そういうオファーではないでしょうか?
本人は海外に行くことも希望しているようだし、
海外の評価も決して悪くは無かったように思うのですが…
でも、国内で他のチームに、
ってのは正直嫌ですね。
エスパルスが来年復活する為にも。
[00886] 戦力外選手 投稿者:seto 2002/12/01 10:21古賀 琢磨、バロン、ペツェル、谷川 烈、横山 貴之、ジュニーニョ、深沢 良
輔が戦力外みたいです。バロン、ペツェルがいなくなると高さがなくなるよう
な、、、。横山はいい仕事してたのに、、、。あと、戸田に移籍の意思があるとい
うのをどこかの記事で見ました。
[00885] ゼムノビッチ退任 投稿者:odelay 2002/12/01 09:46って今日の朝日新聞に書いてありました。あと、バロン、古賀、横山ら7選手
との契約更改をしないそうで。フロントもようやく重い腰を上げたって感
じ。でも、後の4人誰かわかる方いますか?横山はもったいないような気がす
るんだけど。
[00884] ・・・ 投稿者:エスパ 2002/12/01 01:58やっぱり気持ちってサッカーやるうえで、すごく大事だと思うんですよ。ちょっとく
らいの力は変わっちゃうくらい。
エスパルスもやる気がないわけじゃない。
神戸の気持ちがエスパルスのそれをかなり上回ってしまった。
それでも負けちゃいかんだろ。
[00883] 消化試合なの? 投稿者:HAJIME 2002/11/30 23:09結果だけで云々言いたくはないですがねぇ。
公式記録前半シュート0本って・・・。ヤル気あるんすか???
期待していただけにすっっっごい残念!!
ちなみに各紙戦評には・・・
『受け身の清水は守りがお粗末。あまりやる気も感じなかった。』
・・・これほどの屈辱はないんじゃないでしょうか。(もちろんサポにとってもね)
気迫でカサにかかってくる相手を心憎いぐらいアッサリいなせる強さが
ほしいなぁ〜。
[00882] 怒 投稿者:クーぽん 2002/11/30 16:31なんなんだ。神戸の気迫がものすごかったけど、
それ以上にまったく機能しない中盤。
押されるのは分かっていても、セカンドボールくらい拾ってくれ。
播戸の2点ともあたってはいるんだけどねえ・・・。
もっとよせを早くだな。
攻撃もまったくチグハグ。天皇杯も楽観視できないな。
采配もものすごく疑問。あとはあえて言わない。
[00881] 今日が来ました。 投稿者:ウォーエンブレム 2002/11/30 10:03ある意味、運命の日、ですね。
でも、本当に中継やって欲しかったなぁ、
確かに広島−札幌戦も大事だけど、
地上波でとか(笑)。
もっと可能性無いですね。
でも、今節でJは最終です。
年末にエスパルス何故か好調の天皇杯がありますので、
そのステップの為にもここで強い、エスパルスで
ヴィッセルを倒して欲しいものです。
ヴィッセルが残るかどうかは別にして、
エスパルスはアウェイの逆風の中でも勝ち抜いてくれ!
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:31) 発言No: