清水エスパルスを応援するスレッドです。大いに語り合いましょう! (設立者: なおや
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:24)     発言No:


[01040] 守備が・・・ 投稿者:FortStJohn 2003/02/24 18:07
当初は4人(森岡、斎藤、池田、新外国人)で
2枚のCBを争うという形でしたが、
一気に構想が変わってきましたねえ。
本当に斎藤の怪我さえ・・。
開幕前にやはり守備に不安材料が出てきましたね。
どう修正するのでしょう?楽しみです。
それと、北嶋。
どうやらスタメンではなかったようですね・・。
芸術的ループでアピールなったか!?

[01039] 守備の不安材料 投稿者:suzume 2003/02/24 05:39
二失点はセットプレーからのようですね。
見て来たわけではありませんが、ディフェンスラインは
まだまだ煮詰める必要がありそうですね。

森岡がケガの影響もあってか、サイドのポジション争いをし、
センターが新外国人と池田ということでは、ラインの統率も
なかなか直ぐには仕上がりそうにないです。
今年の清水は攻撃陣には期待が持てそうですけど、課題は
守備にありそうです。池田の抜ける時期などもあるでしょうし、
斎藤のケガ、つくづく悔やまれますねぇ。

[01038] FC東京戦 投稿者:FortStJohn 2003/02/23 23:46
どなたかご覧になった方は??
安と北嶋が決めたってことは喜ばしい!!
特に北嶋がコンスタントに活躍できるようだと、
昨年になかったFWの軸ができますね。
さてさて、もっと気になるのは
斎藤の抜けたDF陣。
失点2の内容も気になるのですが・・。

[01037] 斎藤 投稿者:FortStJohn 2003/02/21 04:14
4−4−2での
森岡とのCBコンビを期待していたのに。
大きな怪我が続きますね、、。
是非カムバックしてきて欲しいです。
秋と言わず、来シーズンでも十分なんで。
さあCBが困った。。。

[01036] 帰って来いよ〜 投稿者:suzume 2003/02/20 23:39
全治五ヶ月ってめちゃめちゃ重症じゃないですか〜。
去年も十分なシーズンじゃなかったのに今年もなんて、
チームにも本人にもキツイですね。

年齢的にも29歳だし、復活してもポジションないなんて
ことも十分あり得ることだし…。とても心配です。

[01035] 開幕前に.. 投稿者:向島建。 2003/02/20 23:14
せっかく怪我から復帰したのにまた怪我しちゃったんですね..
全治5ヶ月って事はそれからリハビリの時間を入れたら残念ながら
秋ぐらいまで戦力として考えられないですね。
どうなるんだろう..

[01034] 斎藤が 投稿者:クーぽん 2003/02/20 17:21
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-030220-45.html
清水DF斉藤俊秀(29)が、右ひざに全治5カ月のけがを負った。20日の練習
試合で痛め、静岡市内の病院で精密検査を受けた結果、右ひざ前十字じん帯損傷で
全治まで5カ月程度と診断された。

またかー。残念・・・。今のところCBの層はかなり厚くなっているとはいえ、
これからの怪我人を考えるといっそう深刻。
フォーメーション編成にどう及ぼすのか。

[01033] 楽しみ。 投稿者:FortStJohn 2003/02/20 00:54
あの清水がFWで誰を使うか悩むとはw
嬉しい限りです!!
北島、そんなにいいんですね。
となると、トゥットとアンでトライアングルで
ノボリが外れちゃうのかあ、、。
もうヒトハナ咲かせて欲しいのに、、。贅沢な悩みだー。
でもサイドにアレクが専念できるのは◎。
左からの得点増えるかもしれないですね。
トゥットにはあんまり自己中にやらないでもらえたら、
攻撃陣大爆発の予感大です(笑)。

[01032] はじめまして 投稿者:istheare 2003/02/19 15:26
昨日から参加しました。浜松出身でエスパルスサポーターなので時々書き込むと思
いますが、よろしくお願いいたします。

[01031] おそらく 投稿者:マッハ 2003/02/15 01:39
大木さんの目指すフォーメーションが徐々にわかってきましたね。
まず、4バックは確定みたいです。
いまだに左SBが決まっていませんが、
村松・平岡・森岡あたりを試しているみたいです。
逆に前の6人は変則で変わるみたいですね。
基本的にダブルボランチ(伊藤・吉田・鶴見・杉山)で
トップ下(アン・ノボリ)を一人置くのは決まりみたいです。
後は両サイドの選手がウィングになるのか
サイドハーフになるのかってところでしょうか。
だから4−5−1もしくは4−3−3です。
トップは北嶋が濃厚でしょう。
左もアレックが確定。問題は右ですね。
平松・純平・大田あたりを試していますが、
個人的にはトゥットがいいと思います。
まぁそれだと守備面的にはきついのかもしれませんが・・・。

[01030] 対ジュビロ 投稿者:えいぞう 2003/02/12 19:36
ジュビロの試合でのエスパルスは、オフェンスはかなり好調だと思います。
なかでも、北嶋は、この調子をキープしていけたら去年よりも良い結果が出
ると思います。特に、ポストプレーが、完璧でした。

[01029] 日曜の深夜より凄いかも…。 投稿者:masacaltio 2003/02/12 02:22
 ニュースステーションで清水×磐田の練習試合のハイライトを見ました。
 2得点とも鶴見が決めてしまいました…。凄すぎます。
 皆さんはボロ勝ちといった風に捕らえてるようですが、1点目の左からの崩しで
北嶋が後に落として、鶴見のミドルシュートがDFに当たってネットイン。
 2点目は右からのクロスを頭で合わせ、これも相手選手に当たって連発と。
 一緒に見ていたジュビロサポの友人が「今年は厳しい…」と渋い顔をしていたの
が印象的です。
 私は甲府を応援していますが、ジャンボが早速活躍してくれていることが嬉しく
感じています。
 まだ荒さも残っていますが、将来性は私がお墨付きを与えてるので、皆さんも鶴
見選手を応援してやってください!

[01028] エスパルス 投稿者:balusa 2003/02/12 02:09
ジュビロに練習試合とはいえ勝ちましたね〜。フォーメーション3本とも
4−5−1やったみたいやけど、ずっとこれでいくんだろうか?
トゥット、北嶋の2トップにアンジョンファンのトップ下がベストだと思う
のだが・・・

[01027] 許してくれ 投稿者:suzume 2003/02/12 02:03
スマン、エスパルス…。トトはジュビロに張ってしまった。それも二点差以上…。
相性の悪いイメージが凄く強いんだけど、移籍組にはそんな意識もないのか。
それとも練習試合だからかな。ともあれ勝てばいいのさ、勝てば。
新しく編成し直すチームには結果が重要だからね。
リーグ戦でどんなフォーメーションになるにせよ、エスパは勝てるチームなのさ。
…これからはそう思うようにします。(汗

[01026] おお! 投稿者:SHINHWA 2003/02/12 01:15
ジュビロ相手に勝ちましたね!
やはり、高原の影響も大きいのでしょうか!?
エスパルズも戸田がいないけど、
まだ十分強いってことを思い知らせましたね!
GOエスパルス!GO案ジョンふぁん!

[01025] よかった! 投稿者:あいぼん≧レコバ 2003/02/12 00:06
ジュビロ、高原いないけど随分気合はいってるっぽかったから、
よかったっす!2−1はいい!
ドローじゃなくてよかった!このまま調子に乗れー!

[01024] なんとも 投稿者:ゆうま 2003/02/11 22:08
すっきりしないゴール(両方とも)でしたが、
まぁ、結果勝ったことはよかったように感じます。
内容はどうか知りませんが、移籍組が得点に
絡んでいますし、今のところ順調そうで何より
です。去年はこの時期からぼろぼろでしたからね。

[01023] 勝ちましたね! 投稿者:y-joker 2003/02/11 20:11
ジュビロとの練習試合。
練習試合とは言え昨シーズンのJ1完全優勝チームに勝つんですから。
今年は期待していいのでは!?
トゥット、北嶋、三都主、アンがゴール量産してくれれば狙えますよ!
で、まずはAFCチャンピオンズリーグと。準々決勝リーグ突破目指して頑張ってく
れ!

[01022] 楽しみ!! 投稿者:ナンバー6 2003/02/08 04:08
そうですね。ウィングを唯走らせるんじゃなくて
パスで繋いでサイドへってのは清水だけですよね。
けど、キャンプレポでは4−3−3を試したとか。
どうなんでしょうかね?
これだと技術ありきの選手ばかりの清水にはもったいないような。

[01021] サイド攻撃! 投稿者:向島建。 2003/02/06 02:22
ここ数年の清水のスタイルは
サイドから崩すっていう感じだったんですが
監督も変わり今年はどうなんでしょうね?
サイドから崩すっていうスタイルで
試合を作れるチームってJの中だと
清水だけだと思うんで個人的には
大きく変更はして欲しくないな。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:24)     発言No: