ファンタジスタもいいけれど、華はないけどエースの影に隠れてるけど頑張ってチ
ームを支える影の男たちにスポットライトを当ててほしい。

というわけでチームをサッカーを支える影の男たちを称えるためのページです。
おれが見つけた影の男自慢などの書き込みをお願いいたします。影の男情報を次々と発信できるスレッドにしたいですね。 (設立者: タカライデン
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:21)     発言No:


[00460] マハダビキア!アジジ! 投稿者:ga9ji 2002/03/10 14:39
どっちも素晴らしい選手ですね。
何故か俺の中ではダエイより覚えてるな〜
名前が印象的だったからかな(笑)

[00459] イラン代表 投稿者:Cymbals 2002/03/10 14:29
マハダビキアという選手は良いと思います。スピードがあり日本戦ではサイドを抜
かれていた記憶があります。イランって結構凄い選手いますよね。

[00458] ↓にかなり同感 投稿者:eonzhou 2002/03/03 17:18
啓太いいですね!
あんまし目立ってないのによく頑張る!
あとは戸田とか。いやでも髪形がな...

[00456] 懐かしい。。。 投稿者:デミ 2002/02/27 18:32
イラン代表「アジジ」。
コンビを組んでたダエイの肩までも身長が無い。
ダエイの陰にすっぽり入ってしまうミニマムさ。
やる時はやってたんで、正直イランで一番怖い選手だと思ってた。
今はどうしているんでしょう?

[00455] インス 投稿者:Syun.K 2002/02/27 17:39
元イングランド代表のインス。
彼は「世界一のキング・オブ・シャドウ」って感じ。
特にインテル時代は…。
影でしたなぁ〜。

[00454] 私情込みです 投稿者:ジプシー 2002/02/21 00:39
鈴木啓太です。
ひたすら走ってました。
山田が上がってその裏を取られたときとか、
カウンターくらいそうになったときとか、
彼はひたすら走ってた。
今期かなり期待してます。

そして忘れてはいけない人が
それは土橋正樹。
どこでもこなせるありがたいプレイヤー
しかし、動きに華はないが、その堅実なプレーこそがすばらしい。
そんな彼にも一花咲かせるときが
2000/11/19、レッズを崖っぷちから救った。
彼のゴールでJ1へめでたく復帰。
そして、忘れはしない、その日の夕方のニュースで
テレビ朝日(たぶん)のアナウンサーに
「どばし」と呼ばれたことを。
がんばれ「つちはし!」

[00453] 小笠原 投稿者:背番号0 2002/02/17 14:47
もはや影という感じではないですけど、ずっとビスマルクに隠れていました。
ダブルオフェンシブという変則システムが機能したのは彼の功績が大きいのではな
いでしょうか。
小笠原はMVPをとったりもしていますが・・・。
今期からは表での活躍を期待しています。

[00452] かなり 投稿者:しんた@くぅ 2002/02/15 17:07
全盛期はすぎたと思うけど、
パウロソウザが好きです。
影って程影の人でも無かったかもですが・・
後はデシャン!!この人も影って程では無いかもしれませんが
とても好きでした。精力的な動きやキャプテンシーが最高。
小さいけど頑張るってやっぱ観てて応援したくなりますね

[00451] 俺の意見 投稿者:ルパン17世 2002/02/13 01:14
 俺の意見としては、影の男って聞けばやっぱしトンマージかな・・。前期のロー
マでの活躍はホントすごかった。今期はリマ・エメルソン・アスンソンっていう強
力なライバルがいてなかなか試合機会に恵まれないが、出たときは長袖ユニを着
て、袖に手を入れて走りまわってるあなたを応援してるから!今期もトンマージ旋
風を起こして頂戴、そしてたまには半袖ユニを着てる姿も見せてくれ。

[00450] 影の男・・・ 投稿者:弾丸ミドル 2002/02/13 00:28
いいですね。そうゆうの好きです♪
影の男ってやっぱイメージで決まったりしますよね(笑)
顔や名前なんかも大事なポイントだったり^^;

例えばD・バッジョはロビーの存在から
影の男ってイメージありますよね
古くはヨハン・ニースケンスなんかも
ヨハン・クライフの存在のせいで
影っぽいイメージが ^^;

実際は二人とも独特の華をもつプレーヤー
なんですけどねぇ。

[00449] 大宮の大塚 投稿者:REDCAP_21 2002/02/11 11:22
明神のダントツの1位に異論はありません。さすがですね。

「隠れた選手」としては、2001年に川崎(F)から大宮に移籍した
大塚真司を挙げておきます。彼が抜けた川崎はゲームメイクの質が
明らかに落ちました。鬼木も頑張っているんですが、「陰の働き」
では彼に一歩引けを取ります。

[00448] 陰の男 投稿者:kitkat 2002/02/10 14:13
2.5列目ぐらいのワイパーか2列目のスキーマーに
多いですよね。
鹿島の熊谷、FC東京の浅利、
マウロ・シルバ、ニューカッスルのギャリー・スピード。
そんな感じですかね。

[00447] 影・・・でも大事 投稿者:シェリー 2002/02/10 13:57
カキコを見渡すとなる程と思わせる選手が多いですよね。サポート役に徹している
んだけど、チームには無くてはならない存在だという選手。監督にとっては一番計
算できて重宝してるというような。その中でローマのトンマージの名前が多く挙が
っていましたが、確かに彼は昨シーズンの影のMVPでしょう。しかしローマな
ら、ファルカンの名前を挙げたいですね。ローマでは割と司令塔的存在でしたが、
セレソンでの彼は黄金のカルテットの中で、攻守のバランスをとるという役割に徹
してました。日本代表監督の座にしても、今からみるとオフト体制から加茂体制へ
のつなぎというような『影のような』存在だった気も・・・

[00446] ・・・そういえば。 投稿者:らちぃ 2002/02/10 13:12
居ましたよ。前なのに影の男。
その名も播戸。札幌ではエメのアシストに専念してようやく桧舞台…
と思いきやウィルのサポートに。
さらに神戸ではカズ・城・岡野の影にひっそりと生息する播戸。
個人的にはかなりいいと思ってる選手の一人なんで
カズも岡野もダメ城もぶち抜いてほしいんだけどなぁ(ぉ

[00445] 影の男・・ 投稿者:yasu-p 2002/02/07 21:53
日本人では明神、海外ではトンマージ。
影の男と言えばそうですね。
すごくわかるような気がします。
共通しているのはボランチの選手で時たま攻撃に出る時の印象が深いってことでし
ょうか?2人とも地味ですがチームには必要な選手ですね。

[00444] トンマージ 投稿者:シロ 2002/02/07 17:04
周りにすごい選手が多いせいかあまり目立たないが
彼のプレーはとても堅実的で影の功労者だと思う。
これからもチームを支えていって欲しい。

[00443] 影の立役者といえば 投稿者:Jewel 2002/02/07 02:30
やっぱり、DFの選手じゃないですかね。
ゴールをとる選手がどうしても脚光を浴びてしまいますよね。
影の立役者といえばDF全員じゃないでしょうか。

[00442] トンマージ 投稿者:ルパン17世 2002/02/07 00:02
トッティの陰で隠れているが実際よくやってると思う、今は昨シーズンあれだけ賞
賛されてたのにでてない。でも出てくれば必ず夏でも長袖のユニを来て、手を袖の
中に隠して走り回ってる、あれこそ影プロだな。っていうか、ローマDH多すぎ、
なんで今回リマまで取ってるんだ?今までも、エメルソン・アスンソン・トンマー
ジ3人いたのに・・・、いくらさっき怪我してたといっても直ると分かってただろ。
それなのに、昨シーズン怪我してあまり役にたたなかった2人使って、最大の功労者
が出てないなんて・・。プロって厳しいね

[00441] 鈴木啓太(浦和) 投稿者:MBW124 2002/02/03 14:44
本当に目立たないけど一生懸命やっている。
なぜ、新人王になれなかったのか理解できない。
候補にもなれないなんて・・(泣)

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:21)     発言No: