ファンタジスタもいいけれど、華はないけどエースの影に隠れてるけど頑張ってチ
ームを支える影の男たちにスポットライトを当ててほしい。

というわけでチームをサッカーを支える影の男たちを称えるためのページです。
おれが見つけた影の男自慢などの書き込みをお願いいたします。影の男情報を次々と発信できるスレッドにしたいですね。 (設立者: タカライデン
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:17)     発言No:


[00540] シメオネ 投稿者:罰巣忠太 2002/10/04 13:28
アルゼンチン代表のタレント軍団の中で汚れ役を一手に引き受け。
中盤でしっかり相手の攻撃の芽を摘む役割ですよね。
例のベッカムとのことからすっかり悪役になってしまってますが、、
名脇役ではないでしょうか?

[00539] セードルフ 投稿者:ラウールの右足 2002/10/03 20:46
今のミランにはルイコスタ、リバウド、ピルロなどファンタジスタが
濃密にひしめきあっていますが、セードルフの地味な働きが支えに
なっているのではないでしょうか。残り時間が少なくなって、チーム
全体のスタミナが消耗している時などのきつい状況で彼は頑張れるから。
顔に似合わず、なかなかガッツがあります。
試合中、彼が身体を張ってプレスにイキまくる姿を見ることが出来れば
チームは勝ち続けていくでしょう。
インテルでは叶わなかったスクデットを是非ミランで獲って下さい。

[00538] 長谷川祥之 投稿者:サル小僧 2002/10/03 04:45
Jの王者鹿島を1年目からずっと支えている選手。
若手が外国人選手の台頭もあってレギュラーでは
久しく出場してないですが、頭の強さは抜群!!
背はそんなに高くないのにすごいです。スーパー
サブとして頑張ってます。前回のアウグストのゴ
ールをアシスト(になるのかな?)など体もはり
まくってます!いつまでも頑張ってほしい!

[00537] ペッソット 投稿者:トルコファン 2002/10/02 00:05
常勝ユーベでここ数年はずっとレギュラーでありながらまったく注目されない影の
男!特にユーロ2000の時はすばらしかった、その運動量と守備力と正確なセンタリ
ングはアズ—リの貴重な武器でした。確かに得点はとらないし、派手なドリブル突
破もないし、ルックスも地味(失礼しました)だけどいい選手だと思う。32歳だ
けどまだいけるはず

[00536] 永山邦夫 投稿者:cafebreak 2002/10/01 20:56
ボランチでもサイドでもこなせる日産時代最後の生き残り。
切れはないが味のあるディフェンスで敵の動きを先読みし、ボールをカッ
ト。
本当に地味なのが一番の特長か。(w

[00535] バラハ(バレンシア) 投稿者:にこにこ社長 2002/10/01 20:02
ピッチを縦横無尽、精力的に走り回る。ワールドカップでは、グアルディオラの穴
を埋め、中盤の守備を一人でこなしてた。

[00534] パヌッチ 投稿者:スクラビー 2002/10/01 15:27
ワールドカップん時の正確無比センタリングきにいった
パヌッチ最高
あんまり、名前も、プレーも派手じゃないけど

[00533] カハ・カラーゼ 投稿者:カルチョなお 2002/10/01 11:36
最近のミラン好調の影には、この選手の地味〜な活躍ぶりがあると思います。
入団当初はグルジア人ということもあり、あまり信頼されていなかったようです
が、徐々にとうかくを現し、今となっては貴重な戦力ですよね。
あの安定したプレーが無かったら、今のミランの強さも無かったでしょう。

それに色んなポジションをこなせることも強みですよね。

[00532] ロベルト・ガリア 投稿者:炎のアントン 2002/10/01 10:29
古い話で恐縮ですが
ユーべ時代のバッジョを支えたロベルト・ガリアはいかがでしょうか?
(最近の似たケースで言うとジダン〜デシャンのラインですね)

やっぱりファンタジーを発揮する選手の裏には必ず影の兄貴がいるもので
その安心感が前方での素晴らしいファンタジーにつながるのではないでしょうか

汗かき役って強いチームには必ずいるものですね

[00531] ディ・リービオ 投稿者:JUVEミラノ支部 2002/09/27 10:53
スターを放出、さらにフィオレンティーナ解散
チーム名が変わって、三部降格も、キャプテンとして残留。
2002WCにも出場した男。

[00530] >00525に感謝!感激! 投稿者:快斗 2002/09/26 20:45
マウロ・シルバを代表に!
なんてことを考えていたのは自分だけかと思っていました。
私は彼の大ファンなのでこのことはとても嬉しいです!

[00529] アングロ(バレンシア) 投稿者:ずるひろ 2002/09/26 18:13
先日のマラガ戦、ロスタイムに同点弾を叩き込んだがあんまり注目されな
い。トップから守備的なポジションまで使われる何でも屋。かつレギュラー
は約束されていない。で、背番号「10」かえって物悲しいです。

[00528] 00526に同意 投稿者:バルサの男 2002/09/26 17:56
確かに小野の活躍はいい感じですね!
巷では守備力に欠けるといわれてますが、フェイエにとって小野は
欠くことのできない存在になっています。
小野も3大リーグへ移籍する日がくるのでしょうか(笑)

[00527] ビクトル 投稿者:ラウールの右足 2002/09/25 19:06
デポルティーボが繰り出す強力なアタックは
何もヴァレロンだけじゃなーい。彼のサイドからの
崩しと、後半に見せるポジションチェンジ後の
中央でのドリブルでの崩しこそが、あの破壊力の
地盤になっていると思います。2年前のリーガ制覇の時は
ヴァレロンはあまり目立ちませんでした、ジャウミーニャが
いたので、仕方が無いのかも知れませんけど。とにかく
じっくりビクトルを見て欲しいです。
マドリー出身だけあってバルサ戦も燃えています。

[00526] 小野 投稿者:footballove 2002/09/25 12:55
今フェイエノールとで影になってるのは小野ではないでしょうか?
同じボランチのボスフェルトが前に行き、両サイドハーフが中に絞り込んで
くるので、なかなか前に行けませんよね。
その代わり、DFに渡ったボールは小野を経由していきます。
目立たないけど、まさに影の功労者!

[00525] >00518 賛同 投稿者:三代目やすお 2002/09/25 03:36
マウロ・シルバしかいないでしょう。
彼がいるとチームが締まりますね。ボランチで悩んでいた代表になぜ彼を呼ばなか
った不思議でした(優勝しましたが)。

34歳というのもミソ。

[00524] ペロッタ 投稿者:トルコファン 2002/09/24 00:52
なんかキエーヴォのボランチといえばコリーニって感じだけどもう一人の彼を忘れ
ちゃいけない。中盤のそこからゲームを作るコリーニに対して前線にとびだしてシ
ュートしたりスルーパスを出したりしてます。インテルとの一戦目のマラッツィー
ナへのスルーパスは最高でした。

[00523] 今年はディフェンスライン? 投稿者:との11 2002/09/24 00:40
どんどん前ががりになっていくレアルの、
唯一といって良い、バランサー。
(それでも点取るときには取る)

今年はカンビアッソ(だっけか)にその場を譲って、
自らはディフェンスラインへ?
まだ今期のレアルの試合見てないから、見てみます。

[00522] ザンブロッタ 投稿者:アマリージャ 2002/09/22 17:02
 世界有数のクラブであるユベントスと、FIFAランキングでも常に上位に顔を出
す、イタリア代表・アズ−リの両方でレギュラークラスの活躍を見せているのに、
あのデルピエロの影に隠れ、あまりスポットライトの当たる事のないザンブロッタ
こそ、影の男と呼ぶにふさわしいと思います。いぶし銀の働きをし続ける名選手な
ので、今後も応援していきたいです。


 

[00521] フィリップ・コクー 投稿者:ろん 2002/09/21 00:44
じつはバルサの心臓はこのヒトです。
コクーが慌てだしカードなどもらうようになると、バルサはまさに動悸息切れ心筋
梗塞。自らの体内より出でし不穏因子により内部崩壊。言いすぎかな・・(いや、
そんなことない)
だからコクー、あ、あんまり目立たないで・・・。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:17)     発言No: