川崎フロンターレを応援する会議室です。

♪ででんででんでん♪フロンターレ!! (設立者: FC川崎
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:22)     発言No:


[00360] 寒かった。 投稿者:mellongymleader 2002/12/08 16:37
サッカーのスコアとしては、圧勝と言えば圧勝ですが…途中の「決めてく
れ」はセツナカッタ…。(^^;)
シュートを打てども打てども決まらず。
シオは3発連続でハズしたかな?(試合トータルでは、もっとハズしたし。)
いつものJ2のときの方が、シオは決定率がよかった気がします(苦笑)。

小林のサヨナラ投入とか、マーロン登場とか、なんか本当に1年の終わりでし
たね〜。(いや、小林は残り試合もがんばってもらわなくちゃイケナイけ
ど。)
ベンチーニョ・ダンスも最後か…来年は語呂のイイ名前の選手はいるかなぁ
(笑)?

1年間、おつかれさま。(for等々力陸上競技場)
来年もよろしく。
__

そして寒かった。
明日は雪の予報ですか…そうですか。(←全然関係ないけど、明日ディズ
ニーランドへ行くらしい。)
寒いのイヤー。(T_T)

…だから、次の試合はもっとホットにね。(決めてくれ〜♪)

[00359] あらあらw 投稿者:sky 2002/12/08 14:57
また圧勝w  川崎フロンターレ6−0 SC鳥取

得点者
茂原 岳人 前半0分
我那覇 和樹 前半9分
我那覇 和樹 後半1分
アレックス 後半8分
黒津 勝 後半37分
塩川 岳人 後半44分

我那覇 和樹が2試合連続でゴール。ベンチーニョがいないのに
ここまで点数を取るとは予想外。次は、神戸です。さすがに圧勝は
無理なはず。延長いくかな〜?

[00358] 続・SC鳥取の話 投稿者:REDCAP_21 2002/12/08 00:41
>355 自己レス
一つ間違ってました。2000年の中国リーグ優勝は、リーグ復帰後3年目でした。
どうも関東リーグを1年で通過した栃木SCと混同していたようです。

あと、川崎−鳥取は97年天皇杯1回戦で対戦していました。
恐らく鳥取バードで、7−0の快勝。川崎はJFL3位でJリーグ自動昇格の
2位以内を逃した(1位札幌が昇格、2位は昇格条件を満たさない東京ガス)、
SC鳥取は鳥取県リーグで優勝して、翌年に中国リーグに復帰する前でした。
試合のメンバーは覚えていませんが(調べれば出てくるはず)、もしガミさんが
出なければ、誰もいないかもしれません(長橋はいたかなあ……?)。ただ、
向こうも選手がほぼ完全に入れ替わっているはずですから、参考にはならない
でしょう。

あとは……気になるのは、天気ですね。雨が降ると、向こうのアドバンテージに
なるかなあ……。


>356 mellongymleaderさん
覚えられてましたか(苦笑)。ただ、SC鳥取はいくつかある「好きなチーム」
の1つですから、フロンターレとは重みが全然違いますよ。
明日は試合前に鳥取サポの皆さんにごあいさつに行ってから、試合中は川崎の
応援に集中します。

スコアは……中立的な目で見たら、3−0で川崎だと思いますが、鳥取の守備は
少し良くなっているようなので、焦らずにやって欲しいです。
延長でもPKでも、最後にトーナメントを勝ち上がればOK(笑)。

[00357] いよいよ 投稿者:sky 2002/12/07 15:22
いよいよ明日は、対 SC鳥取ですね。
鳥取は、JFLの13位と決して上位とはいえないですが
355REDCAP_21さんの発言。「勝負運」が引っかかります・
川崎は、確かにJ2で上位なのですが、マッチーズ戦みたいな
メンバーでは挑めませんからね・・・。
マッチ−ズから7点は凄すぎですけど。
もしかしたら延長突入も有り得るかもしれませんね・・・。

[00356] O型。 投稿者:mellongymleader 2002/12/07 00:13
>REDCAP_21さん(記事00355)
気が早い…っていうか、かなり勝ったつもりでいます…ガンバに。(←い
や、マジで。笑)
血液型「O」に不可能な未来は「予見できません」(爆)。
「わ〜い、天皇杯に優勝したらどうしよう!」とか、「わ〜い、宝くじに当
たったら、何買おう?」とか、フツーにワクワクしてます。(^o^)ワ~イ!

おシアワセな性格ということで。(^^;)

勝負運っすか…私は最近「まったく勝てない」です。
でもいいんです、未来はまだ決まってないですから、「きっと勝ちます」
(笑)!
とりあえず明後日は…あら、書いてる最中に日付が変わった(笑)…明日は
等々力で万歳しますよ!

…そういえばREDCAP_21さんにとっては、個人的ダービーでしたね。(覚えて
ますよ〜。)
鳥取もいい試合見せてくれるといいですね。



それにしても、スタメン気になるなぁ。
試合日よりも前に発表とかあったら盛り上がりが違うのにな。(そんなこと
したら、ジーコみたい?焦)
誰か麻生の練習報告してくれないかしらん(笑)?
__

…格下に強い…そんな中学生には弱いジャイアンみたいな(笑)。

[00355] SC鳥取の底力 投稿者:REDCAP_21 2002/12/06 23:49
何か気の早い書き込みが多いなあ……(苦笑)。

予算は削減されても、全員がプロ契約で、立派な専用練習場があるフロンターレ
と比較するとずっと厳しい環境で戦っているSC鳥取ですが、一つだけ明らかに
フロンターレに勝るものがあります。それは「勝負運」。
中国リーグ昇格1年目での優勝、地域リーグ決勝大会、JFL残留争い、どれも
事前の劣勢を跳ね返して、来年はJFL3シーズン目に突入します。この「運」
と、それを呼び込む底力は本物でしょう。

フロンターレは、天皇杯で「格下」のチームに負けたことはありませんでした。
だからといって、次もそうである保証はありません。

一戦必勝で行きましょう。

[00354] 両エース不在(笑)。 投稿者:mellongymleader 2002/12/06 07:21
川崎はベンチが帰国してしまいましたが、神戸もカズが帯状疱疹で安静状
態。
チームにとって、どっちの不在が痛手かしら(苦笑)。

ベンチ帰国は記事がありましたが、他の選手はどうしてるのかしらん?
まぁ、マーロンはケガだから無理として、マルキとアレックスはまだいるん
でしょうか。
もしいなかったら…トップ下が今野で、2トップは我那覇&小林でしょうか
ねぇ。(小林出るのかな…黒津かな?)
スタメンは確保できるけど、控えがおらんぞ。(コマッタ)
早く新戦力加入発表が聞きたいです。(←切実。涙)

…神戸戦でシゲがいいところ見せて、帰っていったらイヤだなぁ(汗)。

[00353] いろんな事情もありますし・・・・。 投稿者:hancyo 2002/12/06 00:33
私は、たぶん4人共に、来期までの契約は難しいと思ってましたよ
来期は、シーズン頭から、富士通傘下のチームで無くなるのですから
予算だって厳しくなること間違い無し
しかも、シーズン途中でレンタルって、思ったよりも高いんじゃないでしょうか?

たぶん、日本人の追加の解雇は、今後の活躍とかによるものじゃないのかな?
昨年は、天皇杯4位になる前に、アキラの移籍先が決まっていた感じだし
天皇杯の活躍をみたら、移籍金とかも高くなるかもしれないし・・・。

来期は、そんなことで、日本人主体の戦力が予想されます。
が、逆に無条件的に試合に出ていた外国人ではなく
争いながら、スタメンを奪っていくようなことが考えられるので
それはそれで、前向きにいきましょう〜

天皇杯には、ラッキーボーイが必要です。
今年のフロンターレは誰になるのでしょうね

[00352] ・・・・・。 投稿者:sky 2002/12/04 22:26
>351さん
もう帰ってしまったんですか・・・。次は、鳥取代表だから勝てる
と、思っていますが、その次は、神戸なのにベンチーニョがいないと
ただでさえ勝てるかどうか分からないチームなのに、負ける確立が
大幅にUPじゃないですか・・・。もし神戸に勝ったとしても
ガンバ大阪は、厳しすぎです。

[00351] もう、いないんです。 投稿者:mellongymleader 2002/12/04 21:11
ショック…。
ベンチーニョ、もうブラジルに帰っちゃいました。
天皇杯の残り試合は「ベンチーニョ抜き」です。

http://www.frontale.co.jp/program/diary/d021204_02.html

もう一回だけでいいから「ベ〜ンチィニョ〜 ゲットゴール ベ〜ンチィ
ニョ〜♪」って唄いたかった…うわ〜ん。(T_T)

天皇杯2回戦のチケット、今日買ってきました。
雨の日のチケットぴあ、雨の日の帰国…うわ〜ん。(T_T)
__

個人的にショックな出来事から立ち直りかけていたのですが、またこれでど
ん底です。(T_T)

[00350] マーロン、アレックス・・・。 投稿者:どとう 2002/12/04 01:58
ベソ、マルの退団は妥当だとは思うけど、
マーロン、アレックスの解雇は納得できないなぁ。
マーロンはチームに馴染んでからの得点力は凄まじかったし。
アレックスはまだ若いから残しておいてもいいとは思ったけど、
解雇でも仕方ないかもなぁ。とは思ってた。
来年マーロンクラス以上の外国人が来ない限り得点力不足に悩まされそう。
DF陣もあれだし。
ヤスタカ解雇も仕方ないとは思うけど、
他に解雇すべき選手がいるような気もしないでもない。
まぁ今後徐々に発表されるだろうから、
それを待つとしようかな。

[00349] ブラジル人は総退団…… 投稿者:REDCAP_21 2002/12/04 01:05
マーロン退団が痛いなあ……。

ベンチーニョはある程度覚悟してました。今年のチームでは間違いなく不可欠な
選手ですが、じゃあ来年も彼を不動の砲台として前線に置くチームで割り切るか
と問われると、ちょっと……。

でも、マーロンは良い働きをしてくれましたし(最後の大分戦は、彼が先制点と
引き換えに負傷退場したのが痛かったです)、年齢的にも来年が期待できました
から、レンタル移籍終了での退団はもったいない限りです。
若手枠で残してみたかったアレックスとともに、残念です。

まあ、発表された以上は、この選手達の今後の活躍に期待したいと思います。
自分の中で割り切るにはもう少し時間がかかりそうですが。

あとは、日本人の戦力外選手が現時点で小林一人というのが意外です。
この後で追加が出ると思います(率直に言って、思い浮かぶ選手もいます)が
……どうなんでしょう??

[00348] ・・・・。 投稿者:sky 2002/12/03 20:12
ベンチーニョとは契約満了ですか・・・。この前のマッチーズ戦では
大活躍だったのに・・。来シーズンは、どうなるんでしょうか・・?
昇格争いか昇格争いに近い事をやってくれれば良いけど
コンサには、ウィルが入ったりするし、広島だってJ1の優勝経験
有るし・・・・。来シーズンも4位とかは嫌だな・・・。

[00347] 納得いかーん! 投稿者:mellongymleader 2002/12/03 18:47
連続投稿になることを、先にお詫びします。m(_ _)m

…お詫びしますが…納得いかーん!
ベンチーニョ、アレックス、マルキーニョ、マーロンの4ブラジル人選手に加
えて、小林まで契約満了。
トップ下とかそーゆー話じゃなくて、FWがいなくなっちゃったい。

(↓公式サイトのリスト。)
http://www.frontale.co.jp/information/detail/detail_1203_01.html

なんじゃコリャ?!
まぁ、外国選手っていうのはねぇ、契約は難しいもんだろうけどねぇ…それ
にしても、ベンチ&マーロン抜きで、来年何点獲るつもりだい。
来年は…我那覇&黒津の2トップ?(←あっ、これも悪くない。笑)

獲得選手の発表が、無駄に楽しみです。
いや、マジで楽しませてくれる発表じゃないと泣くよ。 (T_T)←もう半泣
き。

あぁ、次の等々力が愛しのベンチへの最後のコールか…? (T_T)←かなり半
泣き。
国立行ったる。

[00346] オニ 投稿者:mellongymleader 2002/12/03 17:21
ひもが結べなかった話、私もどこかで聞いたことがあります。
あの位置を代わってできる選手がいれば、オニもやすみやすみできるのに
…。
ボランチだから…ようはタクミが入ればいいんでしょうが、DFもケガ人だら
けでタクミは最終ライン。(^^;)
トップ下の補強も急務ですが、他も枚数はぜんぜん足りてないですね…。

何せシーズン44試合はとても長いですから、途中で休みが取れるくらいの選
手層がほしいです。
人数が足りてるだけで、恵まれたクラブに見えちゃう今日このごろ。(T_T)
__

今日は「ウィイレ」ではなくて、「サカつく」をしてます。
見事に削られて、オニ、シゲ、マルキが負傷休養中。
…もう中盤の選手いないよぉ。
何も本物のフロンターレをゲームでまで再現しなくてもいいのに…。(T_T)

[00345] 鬼木さん 投稿者:どとう 2002/12/03 00:48
鬼木さんは確か、膝に古傷があり、
今シーズンは膝の調子があんまりよくなかったように思います。
試合中にスパイクの紐がほどけて、
自分で結ぼうとしたんですが、膝が曲がらなくて結べなかったらしく、
近くにいた岡山に結んでもらっていたのを強烈に覚えています。
本来、鬼木さんは攻撃的な選手なだけに、
トップ下で入ったほうが相手チームに与えるプレッシャーは、
かなりのものがあると思います。
鬼木さんは今のフロンターレでは、完全にバランスを保つ事に専念しています。
シュート練習ではいつも誰よりも強烈なシュートを打っているのにもかかわらず、
試合中ではシュートを打てる位置まではめったなことでは上がっていきません。
ちなみにセットプレーの時上がっていくのは箕輪、岡山あたりで、
鬼木さんと宏樹は大体自陣でカウンター対策をしている事が多いです。


フロンターレを支えてきたのも、
これから支えていくのも鬼木さんしかいないと俺は思ってます。
でも、モチベーションが下がっていて、
プレーの質が少しは落ちているのかもしれませんね。
鬼木達という選手はJ2で落ちぶれている選手ではないと俺は思ってます。
だから、今年フロンターレに愛想をつかして出て行ってしまわないかが、
個人的な一番の悩みです。

フロンターレは一年に一回だけ大きなことをするチームなので、
今年の天皇杯はきっとやってくれる事でしょう。

[00344] よかった。 投稿者:mellongymleader 2002/12/01 20:10
そうですか、フロンターレ勝ちましたか。
よかったです。

等々力でも、ベンチーニョのゴールをたくさん見たいです。
__

なんか「ウイイレ・アドバンス」買ってきて、遊んでます。
「やさしい」でJ2に挑戦。

38勝5分1敗(勝ち点119、得点97、失点12)
得点王:ベンチーニョ(44点)
アシスト王:マルキーニョ(21)

来シーズン、こんな風に「やさしい」J2だったらいいな〜(笑)。

[00343] 結果。 投稿者:sky 2002/12/01 15:03
結果は、マッチーズ0−7川崎Fと圧勝でした。
得点者は

前半43分 ベンチーニョ  
前半44分 我那覇 和樹  
後半3分 ベンチーニョ  
後半31分 今野 章  
後半35分 ベンチーニョ  
後半36分 小林 康剛  
後半44分 ベンチーニョ  

ベンチーニョ4得点と凄すぎですね。もし川崎のHOMEだったら2ケタ得点取
っていたのでは、ないでしょうか?

[00342] 勝つ信 投稿者:破壊王 2002/12/01 08:02
結局今年は一回も目立ってませんからね

01年 天皇杯・解雇選手に大活躍される
00年 ナビスコで世間様を、J公式戦で関西を驚愕させる
99年 J2優勝で何故かチーム解体させる
98年 博多の森戦ニュースステーション中断で生放送させる

等々毎年一回は何らかの驚愕事件起こしてる分けですから
今年も残る天皇杯に期待して良いでしょう。
頼むから「1回戦0−5で負ける」とかの事件は止めて下さいよ

[00341] ぎりぎり勝ちもフロンターレ 投稿者:hancyo 2002/12/01 01:43
天皇杯には、J1チームにしか破れていないんじゃないかな?
(昇格した浦和に負けたかも)
相手をナメテかかると落とし穴があるんですけどね

明日の天皇杯1回戦たぶん、外人はでないだとうなぁ〜
去年みたいに、解雇通告を受けた選手もでてくるのでしょうね〜

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:22)     発言No: