[00200] >196 投稿者:オスカーワイルド 2001/09/06 16:17石塚は今期小見監督のチーム構想では中心選手だったみたいですが、怪我で期待も
絶望ですね。
たしかに未完のまま終わりそうなにおいのする選手ですね。
別のチームにでも行って、一からやり直したらもしかしたら開花するかもしれませ
んが・・。
[00199] 礒貝選手 投稿者:マコ 2001/09/06 14:51昔、G大阪にいた礒貝選手って懐かしくないですか?
ふと見なくなったと思えば、
ゴルフの選手になっててびっくりした(笑)
せっかくJリーガーになったのに何でまたゴルフなのかな?
[00198] ↓ 投稿者:エンジェルダスト 2001/09/06 14:28確か引退しませんでしたっけ?
違ってたら御免なさい。
[00197] 古川 投稿者:hoshino 2001/09/06 12:52アントラーズのGK古川
いまでもどこかで現役なのでしょうか?
顔が野口五郎に似てた・・・
[00196] 石塚 投稿者:よしひさ 2001/09/06 11:13ヴェルディの石塚!!
山城から鳴り物入りで入ってきたはいいけど
態度だけでかくて結局未だに開花してないじゃん。
どーいうこと?
未完の大器とか色々言われてたけど
結局まだ未完だろ。
このまま終わりそうなかんじがするね。
[00195] >169 パシ 投稿者:ALBERT32 2001/09/06 10:48ジェラルド・パシのことならグランパスの選手でしたよ。
たしかデュリックスと一緒にベンゲルが連れてきたと思います。
それなりの選手でそれなりに出て1シーズンで帰った気がします。
[00194] ちょっと古いか? 投稿者:目玉のおやじ 2001/09/05 12:26一昔前はテクニシャンが好きだったので、ヴェルディの菊原、マリノスの松橋。今
は何してるのかな?調子の波はあったものの、いいときは今の俊介レベルのプレー
はしてたよ。
[00193] ファルカン時代・・・ 投稿者:あに 2001/09/05 11:52ジュビロから唯一選ばれていたのが遠藤昌浩。
エスパ行って、今はベルギーにいるとか・・・
ジュビサポの中でも疑問符しか浮かばない代表選出でした。
なんせ技術がないので体当たりで止めるしかできないと
一部で言われていた選手ですからねぇ〜〜〜(^_^;
今でも、なんで遠藤選んだん???と思ってます(笑)
>192
ジルマールのことかな?
この手の質問は
→↓》あの選手はどこへ!?《↑←スレッドの方がいいと思いますよ。
[00192] セレッソ。 投稿者:内田恭子 2001/09/05 11:34昔セレッソにいたブラジル代表のキーパーって
誰でしたっけ??
思い出せそうで思い出せません…あと今何をしてるのか
教えて下さい。
[00191] いや・・・。 投稿者:saitamaV7 2001/09/05 10:45岩本は仙台で頑張っているし、柳本はその後も加茂監督時代にワールドカップ予選
に参加している上に現在もガンバでレギュラー。黒崎にしても現在新潟のエース。
やはり、佐藤慶明でしょう。我々サポーターでも代表選出されるとは思っていなか
った。しかも選出後のキリンカップではレギュラーでしたから。ただ、やはりでか
いだけ(決定力に乏しかった)だったので、その後は一度も代表からは声をかけら
れずレッズでもレギュラー落ちしましたから、一発屋の名にふさわしいのではない
でしょうか?
他にもファルカン時代はドーハ組との猛烈な世代交代があり、当時調子の良かった
サンフレッチェやベルマーレから多くの人が選ばれていました。意外と思わせたの
は他には浅野(現フロンターレ)森山(元サンフレッチェ・フリューゲルス)・今
藤(元ガンバ)あたりですか。
結局その後もしっかり代表に定着したのは秋田ぐらいでしたけど。
[00190] >188 投稿者:横澤直樹 2001/09/05 08:43それだったらやっぱり岩本輝でしょ!?
10番まで付けてラモスの後継者的な扱いだったんだから。
今でもJ2で頑張ってるらしいですけど・・・。
[00189] ↓ 投稿者:信骨頂 2001/09/05 05:59ファンの方の批判を恐れずに、自分の中だけの記憶をたどる中で
うる覚えながら思い浮かぶ選手と言えば、柳本、黒崎、岩本輝・・・
うーん、コレが精一杯ですねぇ。
[00188] ファルカン時代 投稿者:外反母趾 2001/09/05 05:17ところで、ファルカン時代の日本代表の選手で
まさに「一発屋」というに相応しい選手を
あげるとしたら、どんな選手がいるでしょうかねぇ?
つまり、ファルカンの日本代表には選ばれたけど、その後の
加茂・岡田・トルシエからは全く相手にされること
がなかったような選手。僕は、あの頃って、あまり詳しくないんですよ。
誰か教えてくれないでしょうか??
[00187] >185 投稿者:信骨頂 2001/09/05 03:23名塚はコンサドーレ札幌でベテランやってます。
彼も成長したのか、札幌のDFに欠かせない存在です。
ちなみに今、故障中のようですよ。
[00186] 頑張ってまっせ。 投稿者:外反母趾 2001/09/05 01:42仙台でかなり頑張っていますよー。
ただ、川崎フロンタ−レに移籍する前
には、どこか海外のチームを物色した
りしていたと記憶していましたが、どこ
の国を狙っていたんでしたっけ?誰か
覚えていませんか?
[00185] ラモスの後継者 投稿者:D14 2001/09/05 01:11岩本輝はどこにいるの?ちょっと前にベルディにいたのは見たけど
それっきりだなー。ラモス引退時は、10番背負うとかいわれてたのに。
ピアノまだひいてんのかな?
ところで、名塚とかいうDFもいたよな?代表ではやたらオウンゴールしてた気がす
るのは気のせいか???
[00184] ちがうっす! 投稿者:saitamaV7 2001/09/05 01:08>183
ルルはフォワードの選手。スロバキアから来た選手で来日早々の骨折。
初シュートが初ゴール。レッズで数少ないリーグ戦ハットトリック経験者
(後は福田・大柴のみ)という功績?を残すも1年で帰国した選手。
ゴールキーパーは<ミロ>です。
93年に来ていきなり物凄いセービングを連発してましたが、外国人枠の関係や
横山監督(当時)との対立から出場機会に余り恵まれていなかったです。
2人とも名前が印象的ですけどね・・・。
[00183] ルル 投稿者:りゅ〜 2001/09/04 23:03昔、浦和レッズが底なしの低迷期を彷徨っているころ、
ルルというGKが居ました。
プレーは可も無く不可も無くといった感じでしたが、
名前ばかり印象に残ってます(笑)
[00182] >170 投稿者:信骨頂 2001/09/04 14:34遅くなりましたが、服部は確かにフリューゲルス→エスパルス→アビスパ(たぶ
ん)ですが前橋育英じゃなくて、前橋商業だったと思います。
高校のころはすごかったですね。超高校級、っていうのが板についた選手でした。
[00181] >141さん、ありがとう 投稿者:ドムの足 2001/09/04 13:24
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:26) 発言No: