[00480] ちゃんと説明読んでから書こうぜ 投稿者:あき 2002/10/15 22:12>ここは「あの人は今の所属チームはどこ?」とか、そういう事を質問し合うための
>ものではありません。そうではなくて、あくまでも、次のような選手を皆で列挙し
>合い、Jリーグの歴史の中で消えて行った選手を懐かしみ、思い出に浸るためのス
>レッドです。他人から言われなきゃ誰も思い出せない様な、忘却の彼方にいるマイ
>ナー選手を語り合ってください。
っとまぁ、こういうわけです。捜索系はちゃんとそういうスレッドがあるのでそち
らでどうぞ。
私にとっては思い出深い選手ですが、
95年?だったかな?レイソルJ1昇格年に中盤でがんばってた棚田伸選手。
背丈は170を切っていたと思います。
ドリブルでのキープ力、そしてパス、それに加えて運動量も多い選手でした。
今のレイソルもそうなんだけど、運動量の多い選手(加藤望、明神など)と似てます
ねw
この年、チーム得点王で2ndステージの躍進(5位だったかな?)の原動力になった
選手です。
残念なことに(どの試合だったか忘れましたが)、膝の負傷、手術を経て、翌年引退
だったと思います。
あ、最後のあたりは記憶間違いかも(;‾ー‾A
でも、見ていて楽しい選手の一人でした。
常に何か仕掛けてきそうな、そういう期待感を感じずにはいられない。
ああいうがむしゃらなプレイが今のレイソルにも必要かもねw
[00479] GK 投稿者:ポコチンGK 2002/10/14 19:17かなり前にいた、横浜フリューゲルス時代のころのGK。
背がちっこくて顔も結構インパクト。
なんだっけ〜??
名前なんだっけ〜??
[00478] 鈴木 投稿者:ミネミー 2002/10/10 17:33ジュビロがJ1に上がってきたころゴンと2トップを組んでいた選手。
スキラッチが来た時にはゴンが怪我をしていて、
スキラッチと2トップを組んでいたことも。
身長が162cmくらいで、
なのに印象的なのはバックヘッドで決めたゴールです。
その頃はスーパーサッカーにも出演したことがあります。
[00477] カ 投稿者:A.sumito 2002/10/10 16:20カ・シュウ・ゼンは中国代表のキャプテンも勤めていた猛者ですね。
初期のJリーグチップスで彼ばかり出ていたので切れていたのを思い出します。
オウンゴールのイメージが強い・・・
[00476] 捜索願い 投稿者:ボーニャFC 2002/10/10 12:37元鹿島でヴィッセルで現役を引退したサントスは
現在何をやってるんでしょうか??
かなり印象的なプレーばっかりだったですよね。
よろしくお願いします。
[00475] カ・シュウ・ゼン 投稿者:鶏頂山 2002/10/10 11:16>461
中国人だったんですね。名前の響きからてっきり
欧州の人だと思ってました。それも広島じゃなく
G大阪とは・・・俺の友達はどこ見てたんだろ?
[00474] グランパス助っ人陣 投稿者:A.sumito 2002/10/10 02:32元グランパスのウリダはセダン?で試合に出てCKなどもけっているようですよ。
派手さはなかったですけど彼はかなりの優良助っ人でしたね。
あとデュリックスはフランス3部リーグでプレーしてるみたいです。
[00473] ゴードン・ミルン 投稿者:ラウールの右足 2002/10/10 00:49トピズレかも知れないけど、監督ネタです。
ゴードン・ミルン監督。Jリーグ初期に名古屋で監督やってたミルン監督。
辞めたあと、色々と選手から結構きついこと言われてたなあ。
怪我で試合に出ることが出来ないリネカーと家族そろって、頻繁に食事に
出かけたりとか。失点が多いのはゴールキーパーだけのせいとか。
その当時、キーパーやってたのが、後に日本代表のGKのコーチを勤めてた
ディド・ハーフナーだったりしたからねえ。
ベンゲルと違って、国に帰ったきり、日本に来やしないし(そりゃそうか)
母国で監督やってるって話も聞いてないし。
[00472] アルシンド 投稿者:ごんた2 2002/10/10 00:18いったいなんだったんでしょう、、、、札幌での活躍(?)ちょっとがっか
りしました。こっちとしては結構高いお金払ったはずなんですけどね(苦笑
もう少し活躍してほしかったな、、、
[00471] マイヤー 投稿者:スクラビー 2002/10/09 20:48J記念すべき一点目をきめたオランダ人
自国リーグではかなり有名な選手らしいですが
なつかしい
[00470] >445 投稿者:gentaogami 2002/10/07 07:52矢野選手、この前の試合で出場してませんでしたか?
記憶があいまいではっきりとは言えないのだけれど、
確か交代選手欄に矢野と見えたような気がします。
レンタル先では出場できなかったようなので、
心機一転頑張って欲しいです。
[00469] リネカー 投稿者:dieiscast 2002/10/07 07:23ワールドカップ、イングランド大会の得点王リネカー。
グランパスでは鳴かず飛ばずでしたね。
やはり年にはかてなかったか。
関係ないけどドラゴンズのリナレスもやばいです(^_^;)
[00468] 勝矢 投稿者:kuro_10 2002/10/06 21:22ジュビロにいた勝矢では?
たしかセレッソのフロントにいたはずですが...
[00467] マッサーロ 投稿者:南極グマ 2002/10/06 11:47昔清水にいたマッサーロ好きでしたね。ダイジェストで見たときに
すっごいシュート決めてた。かなり遠かったのに、左サイドから
グラウンダーで巻いてきて、ゴール(だったはず)。あれ見て
「やっぱりミランちゅーのはスゲーチームだな」と感心した記憶が
あります。清水は退団して、ACミランのスカウトになったとか
聞いた記憶がありますけど、今も元気なんだろうか(笑)。
[00466] 森崎 投稿者:ダニゴー 2002/10/06 06:04彼は練習嫌いが災いしてプロ入り後
に伸び悩みクビ。そして、水戸移籍
さらにJFLの横河に移籍。
現在はたしかもう引退しているという話を
聞きました。
[00465] どこ行ったか誰か知りませんか? 投稿者:こぶー 2002/10/05 12:25市船からジェフに入った森崎っていうFWの消息しりませんか?
確か高校選手権得点王だったと思うんですけど
一時期水戸にいたらしいってとこまではわかったんですけど・・・
[00464] 懐かしい 投稿者:ダニゴー 2002/10/05 09:37エドゥー懐かしい。あのFKは本当に
凄かった。
初期のJリーグって個性的な外国人選手が
多かった気がする…。キャラクターも
プレースタイルも含めて
個人的に印象に残っているのは
ハシェック(広島)シジマール(清水)
ラモン・ディアス(マリノス)など
シジマールから点を取れる気がしな
かった。
>せーせんしさん
勝矢さんはマリノスのDFで最期はジュビロ
でしたよ。そのマッチヨキャラを中山隊長に
いじられていた
[00463] 勝矢・・・ 投稿者:せーせんし 2002/10/02 22:47(漢字あってるかな・・・(汗))
確かマリノスかフリューゲルスのDFだったと思うのですが・・・
はじめてサインをもらった方なのでこの発言をみてまっさきにうかびました(笑)
今はなにをしてるんだろー?
[00462] 活躍中の長谷川健太 投稿者:グラン君 2002/10/02 20:05別に消息不明ではありませんが、逆に活躍中です。
今、浜松大学の監督をしており、天皇杯出場を決めました。
勝ち進んで、エスパルスと当たって欲しいな!!!
[00461] カ・シュウゼン 投稿者:にったく 2002/10/02 03:22>456
このカ・シュウゼンという選手、サンフレッチェではなくて
ガンバ大阪所属の中国代表のDFプレイヤーです
Jリーグ創設期の93年まで所属
翌年のJリーグ2年目には、ツベイバの加入に伴い中国に帰りました
よくラモスと揉めていた記憶がありますね…(懐かしい〜)
25試合に出場 0得点 2363分出場だそうです
(※2002ガンバ大阪オフィシャルイヤーブックより)
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:12) 発言No: