[00640] オフトの指笛 投稿者:willow 2002/01/31 18:30きょうの練習試合を含め、いまのところ3−5−2で練習しているようですね。こ
のままでシーズンに入っていくのかどうか判りませんが、システム自体よりも、戦
術とスピリットを磨いていってくれることを期待します。
[00639] 久しぶりのカキコ 投稿者:ラスタマン 2002/01/31 14:38流石に人気クラブだけあって、レッズ情報は他のチームに比べて露出が多いですね
♪(オフト効果も多聞に及びますが…笑)
模索中のチーム戦術にあって、レギュラーに近い選手が数名出てきたようです。
井原、室井、啓太、永井。練習試合などで、フル出場したのは4人だけ。
頑張れ!福田!!
ところで、当スレのカテゴリー。
日本人選手のブロックに入っているものの、国内リーグの外国人指導者スレなので
微妙に違和感が…爆。
[00638] 初練習試合勝利! 投稿者:レディモン 2002/01/27 04:50亜細亜大との練習試合
1.30分×3本で5−0で勝った。
2.ケガのエメを除く、ほぼ全メンバーが出場した。
3.フォーメーションは3バック
非公開試合のようで、コレくらいしか情報飛び交ってないですね。オフト&ヤンセ
ン体制での初めての試合、強烈にアピールできた選手は誰なのか?これからも熾烈
なポジション競争が続くのでしょうね。
[00637] オフトジャパン 投稿者:レオナルドファン 2002/01/26 02:04日本代表が強くなり世界に飛び立つきっかけを作ったように、ジュビロでも強豪の
仲間入りをさせたのはオフト監督。これだけでもわかるように、今年はレッズから
目が離せない!すぐには結果がでなくても絶対にいいチームになると思う。
[00636] コンセプト 投稿者:しんた@くぅ 2002/01/25 13:30毎年方向性が変わる浦和だったから
今回の方向性はいいんじゃないかと思う。
今の鹿島があれだけ強いのは
J創設時の方向性を貫いてきたからだと思うし。
オフトは育成って観点では優れてると思うし
さらにヤンセンも居る訳だしね。
強いチームは一年ではなかなか出来ないでしょ
何年か先、実力も盛り上がりも一番の浦和を目指して頑張れ!!
[00635] 転換期 投稿者:ホックン 2002/01/25 09:20今は若手が成長しいい意味で
世代交代の時期だと思う
だから3年で今後10年優勝争いができる
チームをつくれるなら3年計画も
まんざら悪くはないと思う
期待しています
[00634] >630 投稿者:デミ 2002/01/23 14:46いろいろあったんですね。
でもオフト3年計画ってのはちょっと
気に食わないかも・・・。
3年先に思い通りのチームになったって前例
あまり聞かないもんで。
3年先に何を期待しているのか?
まあ、1年目:ステージ優勝。
2年目:チャンピオンシップ優勝。
3年目:3冠総なめ。
という目標だったら許すけどさ・・・。
[00633] 好対照な二人(笑) 投稿者:ラスタマン 2002/01/21 23:58クールなオフトと御茶目なヤンセン(笑)。
仕事で行くに行けなかったレッズフェスタをテレビ埼玉で見て、笑いました。
入場の仕方、表情がまるで違う。
なのに、二人ともちょっとオデブちゃん♪
期待するぞぉぉぉ〜〜〜(爆)!!
[00632] コンセプト 投稿者:ゆっちゃん 2002/01/21 22:59今年はフロントの目指す方向という点では間違いでは
ないと思う。去年までは同じ失敗を繰り返すだけの
愚かなチーム運営をしてきていたので、今年は少し期待してます。
ただ、もし今年あまり良い結果が出なかった場合が心配です。
いきなり優勝までは行かなくても手ごたえのあるシーズンにならないと
オフト退任も考えられます。レッズの流れは
外国人監督で失敗→安易にレッズOB監督(→解任)→また外国人→…という
悪循環を辿ってきました。
今年のコンセプトしっかり守って過去の悪循環に戻らないように
して欲しいです。
[00631] イイ本ですね。 投稿者:赤い稲妻! 2002/01/20 03:00レッズファンとしては、やはりギドとの関係が気になるところですが、
敬意を持って接し、それにギドは残念ですがきちんと断りを入れたという事で、
今後、何十年というギドのサッカー監督?としての人生の中で、
レッズという選択肢は確実に存在してそうですね。^^
喧嘩別れとか、何もパイプがないというのが1番寂しいですから・・・。
元レッズの選手繋がり・・・。
ウーべとかは監督は向いてないんでしょうか?(笑)
あ、バジールなんかは、結構イイ監督になりそうですが。
将来的には、西野さんに頼むなんてのもありかなーなんて。
レオンじゃなくて良かった・・・・。(笑)
パラグアイ・・・。誰でしょう?
[00630] 「浦和REDSの真実2002」より 投稿者:ラスタマン 2002/01/18 14:09新監督がオフトに決まる前、報道で噂されていた2002シーズン監督候補につい
ての話。
挙がっていた名前は…ピッタ(続投)、岡田(前札幌監督)、西野(前柏監督)、
柱谷兄(山形監督)、柱谷弟(現札幌監督)、松木(前東京V監督)、アスカルゴル
タ(元横浜M監督)、ギド・ブッフバルト。
そのうち、単なる憶測記事であったものは…柱谷兄弟、松木。
不明なのは…アスカルゴルタ。
実際、構想に挙がっていた監督候補についての顛末。
ピッタ:残留の決まった柏戦後の試合内容と結果が続投条件であったものの、セレ
ッソ戦で敗戦。その内容も誉められたモノでは無かった為、消滅。ピッタ
本人も積極的ではなく、自身「コーチの器」と決めている発言もあった。
岡田氏:チッタ辞任後、すぐに話を持ちかけたものの、「休養したい」という本人
の気持ちを変えるには至らなかった。かなり強い誘いをしていたらしい。
西野氏:フロントの中で強く推す声と消極的な声に分かれた。本人はレッズに好感
を持っていたが、彼の自宅に出向くことなく(西野氏は南浦和在住)交渉
役が電話でアポイントを取るなど、クラブ側の姿勢に熱意を見せるものが
無く消滅。
ギド:クラブ側は敬意を持って交渉に当たったが、ギドのプライベートな事情(御
子息の教育問題)から、丁重な断りの電話が入る。
…ここまでは横山前GM体制での話。
オフトの就任は森新GM就任後、GMの意向から挙げられた、新たな何人かの監督候補
から選ばれることになる。
2002シーズンもブラジル人選手中心となることから、最初はブラジル人指導者
をリストアップ。
その中には、セレソンの監督経験者やパラグアイ代表監督経験者の名も挙げられた
が、3年かけてレッズの基盤を作るというコンセプトからオフトに辿り着いた。
(元セレソン監督って、レオンでしょうか?レオンだとしたら、そうならなくて良
かったです…笑。元パラグアイ代表監督って誰でしょうね?)
[00629] 今年は。 投稿者:赤い稲妻! 2002/01/17 00:17ブラジル人3人を使いながらも、オフトなら問題なく自己流にしていくでしょう
ね。楽しみです。^^
パスといえば、阿部が契約更改したみたいで。良かったです・・・。
来年、もし大宮があがってきたら、オフトは大宮へ。
そして、レッズの監督はヤンセンなんて事になりそうですねぇ。(笑)
でも、やっぱ埼玉ダービーの為にも大宮にが上がってきて欲しいです!
[00628] オフトの描いた絵 投稿者:ラスタマン 2002/01/16 17:19森GM就任の際、塚本代表は「監督が替わろうが、選手が入れ替わろうが、戦術や戦
略が変化しようが、背骨の部分は不変のチームを作って欲しい」と注文をつけたそ
うです。
それを受けた森GMは「3年かけてレッズの基盤を創る」というコンセプトから、オ
フトに対し監督の就任依頼を決断したとのこと。
しかしながら報道されていたオフトの契約は単年です。
浦和より先に、親友である大宮の清雲GMから「J1に昇格したら大宮の監督になって
欲しい」との依頼を受けていたからなのでしょうか?
オフトは、監督として自分よりも実績のあるヤンセンにコーチの話をもちかけまし
た。
旧知の間柄であった二人だからこそ出来る依頼ですが(笑)、なぜオフトはヤンセ
ンにコーチの話をもちかけたのか?
今年のレッズは、オフトからディシプリンを植え付けられる1年を迎えます。
そのディシプリンは、長年に渡ってレッズに受け継がれていくモノとならなければ
意味がありません。
確固たるバックボーンを形成するには1年では足りず、3年のスパンでフロントは
考えています。
大宮の昇格如何によっては立場が微妙となるオフト。
もしかすると、一番のカギを握っているのはヤンセンなのかもしれません。
[00627] >626 投稿者:デミ 2002/01/16 14:03となると現状のブラジルスタイル脱皮が
緊急課題になるのでは?
まあ、ほっといてもオフト色に染まって行くだろうし。
赤い稲妻さんのおっしゃる通りパス回し主体に
なると思います。
でもレッズにはパス制度高い選手少ないからなあ。
これからの練習で鍛えてもらいましょう。
[00626] ドリブル 投稿者:赤い稲妻! 2002/01/16 13:43ドリブル禁止令、出して欲しいかも・・・。(笑)
レッズは後ろの方からのドリブルが多すぎな気がします。
PA前からの勝負に行く時だけで十分だと思うので。
それまでは、やはり簡単なパス回しで、少ないタッチで早くゴール前まで持ってっ
て欲しい!
[00625] 2巨頭が揃い踏み!! 投稿者:ラスタマン 2002/01/15 12:09オフトに続いてヤンセンも来日しました!
しかもヤンセンは伸二の事を報道陣にベタ褒めするオマケつき(笑)♪
う〜〜〜〜〜〜ん、楽しみ♪♪頼むぞオランダのオッサン達(爆)!!!
来週には、レッズフェスタ→チーム始動となります。
今週末のGO!GO!レッズ(テレビ埼玉)で、来日した二人の話が聞けるかも?!
[00624] 来年の布陣 投稿者:メンディエタ☆ 2002/01/13 12:01ジュビロのときみたいにドリブル禁止令が出たらどうなるんでしょうね?レッズは
ドリブラーばっかりだから。
[00623] やっぱり 投稿者:赤い稲妻! 2002/01/13 01:54福田ファンとしては、好成績&1年でも長くと思っちゃいますよね。
ほんと、福田にクラブチームとしての優勝を味わせてあげたい!
優勝経験ナシじゃ、終われませんから。
天皇杯、今年、欲しかったですね。(^^;;
[00622] 我慢の後に 投稿者:紅い眼鏡 2002/01/12 12:13好成績とさらに大将の契約更新まで
行ってくれたらいいなと願っています。
今年の最後(来年元旦)には美酒が飲めたらいいですね
[00621] 期待しよう 投稿者:まこたん 2002/01/12 10:13さっき、福田のホームページを読んだけど、今年1年の決意が伝わってきま
した。
今年、レッズの大躍進を期待できそうです。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:25) 発言No: