[00720] セリエAダイジェスト 投稿者:アズ-リの星 2002/11/02 21:38今日もいつものように眠い中頑張って2時まで起きていたんですけど、
やらなかった。新聞取ってないんで休みとは知らなかった・・・
青島さんのビエリの叫び好きでたまりません。
できればあと1時間はやく放送してもらいたいです。
トニーもういらないな・・・w
[00719] 練習方法 投稿者:バルサっ子 2002/10/14 12:56練習方法が出てくるTV番組ってないですか?
本を読んでもよくわからないので。。。
あっ、続けて放送するのは難しいか。。。
[00718] >683 投稿者:二天一刀 2002/10/13 20:46少なくとも10年前からマンUtdファンって言ってましたよ。トヨタカップに好きなチ
ームが来ていないのに仕事受けるなって話ですけど・・
[00717] Foot! 投稿者:ブタゴリラ 2002/10/13 11:20Foot!面白いですね
特に粕谷さんのコーナーは毒舌を織り交ぜながらクラブ運営のあり方や選手の発言
についてわかりやすく解説してくれるので気に入ってます。プレビューの方でも幸
谷さんがスペインの地方関係などをいろいろ語ってくれるので試合の楽しみが増え
ます。
[00716] 討論番組 投稿者:ジュウザ 2002/10/10 23:53討論番組あったらいいっすね!!
今あるサッカー番組は日本、海外の試合結果だけを
放送するものだけなのでつまらない。
なにか違った形のサッカー番組は必要。
この討論番組では毎回、元監督や元サッカー選手、
サッカー専門記者、サッカー解説者などを数人招き、
サッカーの技術や戦術について討論することにより、
これからの日本のサッカーについて考え、
未来の日本代表を育て、日本のサッカーレベルの
向上にもつながっていくと思う。
[00715] 討論番組 投稿者:高 2002/10/07 10:19討論番組賛成です!サッカーの技術戦術について討論することにより、日本
のレベルが高くなると思います。また新たなサッカーファンを獲得するため
に、サッカーの歴史やプレーヤーの紹介などもよいのではないでしょうか。
[00714] 殺伐としたサッカー番組 投稿者:ダニゴー 2002/10/07 04:11自分としてはサッカーについての討論番組
が欲しいと思います。それも今あるような
甘い感じのでなく喧嘩スレスレの殺伐とした
討論番組があれば
競馬好きな方はご存知の方が多いかもしれないですが
BSフジでやってる「競馬予想TV」みたいなやつ
パネリストが自信満々に自分の予想をして相手の予想
の駄目なところをしっかりと批判する。
一歩間違えればただの口げんかですが非常に建設的
な討論がされていて的中率も他の予想番組や新聞より
高いです。
そうすれば日本にもサッカージャーナリズムが育つでしょう。
サッカー強豪国にはきちんとした批判能力のあるジャーナリズム
が必ずある。ブラジルやイングランドなんかすごいでしょう
少なくとも負けたチームの選手たちに「感動をありがとう」
なんて緩い雰囲気はなくなると思うし、負け試合の後に
街中で無意味な馬鹿騒ぎを繰り返す人々も減るはず
[00713] そろそろ日本にも 投稿者:との11 2002/10/07 02:55ヨーロッパには、試合結果だけ出なく、試合の内容や
プレーの分析、審判のジャッジについての議論をするような
番組があるといいます。
日本の場合、映像を(しかも最近は海外中心)見せるだけで終わってしまい、
あとは今が旬の選手について、今までの変遷をたどるっていう感じですか。
せっかくワールドカップでみんな興味を持っているのだから、
深い試合の観かたを提示するような番組が、
地上波とかにもあっていいと思う。
あえていうならG-sportsだけど、サッカー専門が観たい。
[00712] サッカー番組 投稿者:サル小僧 2002/10/07 01:38今日のやべっちFCでもそうだったので一言いいたい!
サッカー番組なのにJリーグの試合の放送が短くないだ
ろーか?もっと試合の結果を放送してほしい。スーパー
サッカーでギリギリ許せるぐらいだと思う。
サッカーが好きで見てる人が多いと思うから、今さらミーハー
な選手の特集とかばっかでもな・・・って思います。
Jの結果、最低でも全ゴールぐらいはみたいです。
[00710] >706 投稿者:うまっ! 2002/10/06 05:05日本のサッカー中継については、確かに物足りないところがありますよね。
wingerさんのご指摘もありましたが、僕はリプレイについて。
リーガの中継を見てると、際どいオフサイドシーンを見せてくれたりしますよね。
再生−逆回しを繰り返すあのリプレイです。あれいいと思いませんか。
それから中盤の選手のプレーなんかもリプレイしてくれたり。
日本のJリーグ中継とかだとリプレイといえばゴールシーン、それからゴール前の
シーンが中心だと思うのですが、もうちょっと工夫してほしいなぁ。
[00709] 情報番組 投稿者:カルチョなお 2002/09/27 10:28スカパーで今シーズンから放送されているサッカー番組「ff」正直、あまり面白く
ありません。
昨シーズン同じ時間帯に放送されていた、「スカパー情報局S!」の方がよっぽど
面白かったです。(個人的には毎週S!トトのコーナーを楽しみにしていまし
た。)
今やっている「ff」は情報番組というより、サッカーに関する雑談番組という印象
がします。
何故、あれだけ各国の試合を放送しているスカパーなのに、本格的な情報番組がな
いんでしょう?
私が知る限りでは、「Foot」ぐらいですよ。
でも「foot」はスペインリーグ中心だから、他の国のリーグも含めた、大型情報番
組があればいいなあと思います。
[00708] テレビ東京「サッカーTV」 投稿者:REDCAP_21 2002/09/27 03:11ひっそりと終わってしまいました。
最初はそれなりの時間で放送されていましたが、最後は火曜の27時開始では
見ようがなかったですね。
ただ、最終回も非常に深く、そしてスタッフの思いが伝わる内容でした。
東京学芸大学の瀧井教授による韓国代表分析、J加盟存続のための観客動員
ノルマに苦しむ水戸の現地レポート、昨年から継続して追い続けてきた山形の
柱谷幸一監督の特別インタビュー、そして冒頭の話題がフィオレンティーナに
残留したディリーヴィオ。
最後は、番組でインタビューをしたジーコ・バッジオ・ドゥンガ、そして締め
がピクシーのコメント、 "Soccer is my lifa."
Jリーグブームが始まるまで、テレビ東京(東京12チャンネル)はメディア
側の良心でした。
早いうちに、再びこのテレビ局で、「季刊サッカー批評」のような質の高い
番組が復活する事を願ってやみません。
[00707] 昔、サッカー中継のCM 投稿者:ドクタードクター 2002/09/26 02:35 何処かの局でやっていたサッカー中継では、途中にCMを入れないで試合のやっ
ている画面の下のほうにCMのテロップのような物をずっと流していたような記憶
があります。
CMの間に点が入るということは無いので良いと思います。
でも、下の方でテロップがゴチャゴチャ動いてたりすると目障りですね。
[00706] カメラワーク 投稿者:winger 2002/09/24 13:22よく○○TVのサッカー中継がひどいとか言うと思いますが、
サッカー中継に関する事柄は、
「実況」、「CMの入り方」、「カメラワーク」
と、大雑把にこの3つに分けられるかと思います。今回はこの
カメラワークについて考えてみます。
まずは、カメラワークがひどいという状況を考えてみます。
よくあるのが、
・VTR中にゴールシーンになっちゃった。
・CM中にゴールシーンになっちゃった。
・特定選手のアップを映しすぎ。
・意味の無い映像(ボールを探す映像とか)がある
まあ、ぱっと思いつくのがこれぐらい。
で、民放はこのカメラワークがひどいというのは比較的多数派の
意見と考えても良いかと思います。
しかし、私自身が意外と良いなと思えるのが地方の民放局です。
CMの入らないNHKにはさすがに敵いませんが、意味の無い映
像は比較的少ないように思えます。
それでは、これはなぜなんでしょうか?
ふと考えられるのは、サッカー中継自体の経験値です。いわゆる
在京キー局の場合、サッカー中継の絶対量が少ない。これは、簡
単に証明できると思います。TV朝日やTBSは年に10試合もあ
るでしょうか?
一方、地方局の場合は地元チームの中継を大抵行っています。
同じチームを常に対象にする分、誰が中心であり、誰を見ていれ
ば面白いシーンが撮れるかということをよく知っていると思われ
ます。
日本ではありませんが、私はおととしだかのバルサ戦でクライフ
ァートが相手DFを殴ってしまうシーンをはっきり覚えています。
そのシーンではゲームそっちのけでクライファートと相手DFの
アップを5秒ほど前からずーっと撮っていました。これなどはクラ
イファートの気性を知ってるという経験の技と言えるでしょう。
残念ながら在京キー局ではこれほどまでの経験を積めというのは、
やや酷な話と思います。視聴率の問題は無視できません。延長と
いう事も微妙な事柄として影を落としているかと思います。
それではどーすれば良いのか。ひとつの解決策として、キー局は
カメラワークを放棄するというものが提案できます。
別にテレビ中継をするなというわけではありません。カメラワー
クについては地方局に任せてしまえばいいのです。このことによ
り、経費も削減でき(移動費、人件費など)、地方局の経験も活
用できます。いわゆる丸投げという行為に抵抗を感じるかも知れ
ないのですが・・・。
以上、長文失礼しました。
[00705] サッカータレント 投稿者:sleepsheep 2002/09/22 23:56って、よくよく考えてみると、吉本興業の連中がおおいですね〜
さんまからの流れなのかな。
なーんか、にぎやかしでいるだけみたいなのが多くて邪魔くさい。
個人的には、スーパーサッカーの加藤はOKかな。
意外と嫌味がなくて、見ていて疲れないから。
[00704] >703 投稿者:ずるひろ 2002/09/22 22:51ぼくも全く好きになれません。矢部本人が好きになれません。
選手とのからみでも、笑えるわけじゃなし中途半端。そう、態度も大きめ。
彼が次代のサッカータレントかと思うと、おさき真っ暗です。
そもそもサッカータレントって?外国にもいるんでしょうかね?
[00703] 個人的に・・・ 投稿者:せーせんし 2002/09/22 21:13やべっちFC
があまり好きになれません。矢部の態度のでかさとかみてるとなんかなーって思っ
てしまいます。
しかも番組の最後にやってるのって(さんまの天国と地獄)のパクリですよね?
[00702] CM 投稿者:sleepsheep 2002/09/22 10:51スカパー入ってないので地上波で放送してもらえるのは
嬉しいことなんだけど、CMはさむのは勘弁して欲しいな。
野球中継だとイニングの合間に確実にCMを流せるから
局としてはやりやすいんだろうけど。
[00701] サッカー中継 投稿者:footballove 2002/09/22 07:2121日のBS1の東京V−横浜Mが野球に代えられ
TBSの柏−鹿島は最後まで放送されず、
ラジオニッポン放送の東京V−横浜Mも最後まで放送されず、
もっとサッカーに関心を持って欲しいですね。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:20) 発言No: