「そういえば、どうして今までトルシエ監督を語るスレッドがなかったの
だろうか?」という素朴な疑問から、これを新設することにしました。

成績不振で解任の一歩手前まで追いこまれた経験もあるが、彼が就任してから
日本代表は次の様に近年稀にみる好成績を次々と残している。なんだかんだいっ
て、トルシエ監督が日本にもたらした物は大きいと言わざる負えない。という訳
で、トルシエ監督の普段の言動、戦術、采配及び選手起用その他諸々のことを語り
ましょう。

①ワールドユース準優勝 ②オリンピック32年ぶりの8強進出 ③アジア杯優勝
④コンフェデレーションズ杯準優勝 (設立者: 外反母趾
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:6)     発言No:


[00200] トルシエファンの方へ 投稿者:がってん承知 2002/06/20 17:55
トルシエの直筆サインボールっていくらの値打ちあるかなあ〜。
トルシエファンのかた、誰か教えて。
トルシエ解任したら、価値さがるかなあ〜。

[00198] あのリアクション最高 投稿者:KOOBOO 2002/06/20 12:46
戦術とか采配の話はまあ置いといて、
日本が決定機を逃したときのあのリアクション!
通訳のダバティとの二人揃ってのオーバーアクション!

あれには随分と楽しませてもらいました。
逆にけっこう楽しみにしてテレビ映さないかな?
と心の中で期待してしまっていました。

[00197] お疲れ様でした。 投稿者:fukutyan 2002/06/19 13:40
選手の起用、上手いですよね。
とくに、森島・市川なんかドンぴしゃり。
次の日の新聞では、監督コメントで、「森島は大阪の選手だから。」
とか書いてありました。
今までの日本代表の監督って、そんな余裕のある、選手起用ってありました

びっくりしました、ホントに。

トルコ戦は結果的に起用が悪かったっていわれてるようですが、そうでしょ
うか。
グループリーグ緒戦を落としたにもかかわらず、決勝Tにあがってきた
チームがたいした事ない相手ですか?
そんなことありません。
しかも落とした、緒戦の相手はブラジル。しかも苦しめてました。

そんなチームに対して、終始押し気味に進めた選手起用。
間違ってないです。

日本代表をここまでのチームに育てたトルシエ。
お疲れ様でした。そして、ありがとう。

[00196] ありがとうトルシエ 投稿者:CL3 2002/06/19 09:31
W杯開催前はグループリーグ突破も夢じゃない。
そう言われてたはずがいつもまにかベスト8,4、2…
世論は勝手です。そして早速トルシエ批判が始まってます。
より高くを望むのは大いに結構ですが、勝てた試合とか、
采配ミスとかやっぱり○○とか、結果論で言い過ぎ。

日本代表をここまでのレベルに持ち上げたのは
トルシエ監督に他ならないでしょう。
ありがとうトルシエ。

[00195] 感謝 投稿者: 2002/06/19 08:39
なかなか充実していた4年間だったのではなかったでしょうか。
監督は誰がなっても賛否両論あるでしょう。その中で確実に
結果を出したトルシエ。WCは開催国という重圧がありながら
ベスト16まで日本代表を成長させました。
トルシエさん、あんたはえ・ら・い!

[00194] お疲れ様でした 投稿者: 2002/06/19 08:09
最初はこいつ誰?まあベンゲルの紹介らしいし、アフリカで実績つくっとるらしい
からヘタレでは無いとは思うけど。ぐらいにしか思って無く、就任後も訳のわから
んキレ方するし、采配変やし、なんやねん!と思って来ましたが、良い監督だった
と思います。なんだかんだと日本を強くしたのは間違いないし。
今は素直にお疲れさま、ありがとう。と言える気持ちです。
今後は日本との契約も切れるし、いろいろ話も来ているだろうからどこに行くのか
は分かりませんが頑張って欲しいと思います。

[00193] トルシエ監督 投稿者:ウォリアーズ 2002/06/19 07:56
よくがんばった日本代表!
そして日本をここまで導いてくれたトルシエ監督!
日本は、負けたりすると責任問題を作り引きずりおろすきらいがありますから・・
今回も心配です。
欧州クラブから声が掛かっているようですが、
このまま日本代表監督として今後もやって欲しいと思います。

[00192] とるしえ 投稿者:いんたーどみの 2002/06/16 20:19
見事ココまで日本を導いてくれた。
チェニジア戦のあとサポーターを称えたあの言葉
トルシエを批判する記事も多いが俺はトルシえに感謝するでー

[00191] トルシエ 投稿者:キングマーレ 2002/06/15 21:52
なんか国民栄誉賞の候補に上がってる
みたいですね。トルコ戦に勝ったら
当確だとかなんとか。確かにトルシエジャパン
のおかげで日本がここまで盛り上がってきた
というのもあるかもしれないけど、どうなんですかね。
もうやめちゃうかもしれないんでしょ。
なんかカメルーンの名誉村民?みたいになりそう。

[00190] トルシヱ「様」 投稿者:デミ 2002/06/15 15:50
なんか、次期フランス代表監督候補になってるんだって?
たしかにわかるような気がしますけど。
最初は気が小さく頭でっかちのサッカーキチだと思ってたけど、
見事でした、あなたの手腕。
選手、サポーターのみんなで、できるだけ素晴らしい花道を
飾ってあげれればいいですね。
(おわかれセレモニーでもしてあげられりゃ)
僕が訪日外国人でおそらく一番尊敬できる人物です!
これからの監督人生に多くの幸あれとお祈りします。

トルシヱいじめるやつ俺が許さんぞー!

[00189] あと4年 投稿者:Golden-A 2002/06/13 23:46
やってもらっちゃダメなんでしょうか?
トルシエも監督としては若いし、欧州クラブからもお声が掛かってるから日
本にだけ縛っておくのも気の毒だし。
それよか、本人があと4年も日本のマスコミを相手にするのを嫌がるかな。

[00188] トルシエの選手交代 投稿者:男爵 2002/06/07 22:44
親善試合における彼の選手交代の時間って「後半40分」って言うイメージ
なんですけど。
「5分じゃテストにもならんだろ」といつも思っていました。

しかし、ベルギー戦の彼の選手交代にはビックリしました。
いつもより早いんです。アレックス投入。

ロシア戦も早い投入を求む。

[00187] ベルギー戦の選手交代 投稿者:小茂根☆四郎 2002/06/06 02:08
>相手が疲れてきたところで、運動量の多いアレックス、森島を続けて投入。

確かにそれは有効でしょうね。でも森島投入直前の逆転ゴールは「嬉しい誤算」だ
ったんだと思います。一点とるためのアレックス、森島投入であって、リードして
しまえばあの時間帯に交代枠を消費する必要はなかったでしょう。稲本のゴールに
興奮しすぎて取り消し損ねたのかもしれません。
私は最後の一枚は明神の予定だったんだと思います。あの戦術ではアウトサイドの
選手に運動量を要求しますから。

[00186] 個人的感想 投稿者:peacemaker-HiT 2002/06/04 22:44
私的には今日の采配はばっちりだったと思うんですけど、
みなさんどうでしょう?
相手が疲れてきたところで、運動量の多いアレックス、森島を続けて投入。
森岡のアクシデントがなければ一気に畳み掛けられたと思うんですが…
ホントはあのまま押せ押せで終盤まで行って、
ラスト10分ほどで、中山投入で相手をあきらめさせる。
そんなプランだったと思うんですが。

[00185] インタビュー 投稿者:AirCanada 2002/06/04 02:59
試合前日のインタビューでベルギーを恐れていない
とか、強気な発言は自信あり?と思いましたけど、
自分がこのW杯を最後に退任するとか、そんな意見
は言ってほしくなかったです。
とにかく、頑張ってくれれば。

[00184] 交代 投稿者:れいん 2002/05/30 13:53
戦術についてはそれぞれですし、トルシエは
いい監督だと思いますけど、交代が
確かに見ててちょっと遅いんじゃないか?
と思う時はありますね。。
まぁ、今までは練習試合だったんで最初に出した
選手をどれくらい出きるのか見てみたい部分も
あったのでしょう。
問題は本番でどれだけ出せるかです。
的確な試合運びがされることを期待します。。

[00183] トルシエは 投稿者:tanicat 2002/05/29 21:22
トルシエは選手を育てたりやる気にさせたりするのは
世界でも有数で日本代表をすごい勢いで成長させてくれました。
ですが、試合中の対応能力ではベンゲルさんには、
まだ追いついてない様ですね・・・
どうせなら、代表監督の後にJの監督になってくれないかな??

[00182] 間違いなく 投稿者:ホックン 2002/05/29 13:48
名監督です
石原都知事は二流監督といいましたが
彼は何もわかっていない
俊輔をはずしたのも当然であり
采配も間違えていない
ここ数年で日本はかなり力をつけた
選手自身の努力もあったが
トルシエなしにはこの成長はありえなかったと思います
期待して応援しましょう

[00181] 任せよう 投稿者:orange11 2002/05/29 03:02
トルシエでよかったと思うねー色々な意味で
それなりに結果残してるし、すぐ監督を変えるよりは
一人の監督でやってほしかったし。彼のおかげで海外との親善試合もあった
と思うし。プラスな面は多いとおもう!必死にやってくれたと思っています
 
 確かに負けない試合は出来るようになったが勝てる試合が少ないのはいいのかな
ーって思うときもありますが、後は彼を信じ応援するだけですね!

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:6)     発言No: