新しいサッカー、古いサッカー、色々あると思います。
この部屋は、長々細々そんなサッカーを語って欲しいと思ってます。 (設立者: ティモール
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:22)     発言No:


[00160] 96 パープルサンガ 投稿者:tetsuya 2001/11/30 00:15
VSレッズin国立です。13連敗中のパープルサンガにラモス
加入2試合目で、ラモスは前半でレッドカードで退場した試合
です。結局、パープルサンガは延長で負けてしまいましたが、
最後まで負けない姿勢をみせてくれた選手に感動しました。

[00159] 最初に見たサッカー 投稿者:Bon 2001/11/29 20:21
9年前くらいにWOWOWに加入してセリエAを見て感激しました。
ACミランの試合でフリットのドリブル、パス等を見て
これが世界のサッカーなのかと実感しました。
それから、サッカーにドッブリはまりました。

[00158] やっぱりマラドーナ 投稿者:念仏の鉄 2001/11/29 17:15
1990年のワールドカップの
ブラジルVSアルゼンチン。
マラドーナがディフェンダー3人と
せりながら、カニージャへの右足パス。
カニージャがキーパーをかわして
決勝ゴール。
マラドーナ最高!!しびれたぜ。

[00157] JFL・1996年 投稿者:のっぴ 2001/11/26 20:57
コンサドーレ札幌VS鳥栖フューチャーズ
ペレイラのロスタイム同点FK、オテーロのVゴール。
コンサドーレの人気に火がついたゲーム。

[00156] オーウェン 投稿者:GERRARD 2001/11/25 22:29
フランスワールドカップでのイングランド対アルゼンチンのオーウェンのカウ
ンターで鼻血が出そうになった!!!
あれからイングランドサッカーにはまって今ではマンチェスターファンになっ
てしまいました。
トレブルの話とかロスタイムでの逆転劇、やっぱりドラマがあってこそのサッ
カー!!
だからそんなドラマをたくさん見せてくれるベッカムとかは本当に見てて楽し
いんですよね。

[00155] オランダ 投稿者:からすま 2001/11/25 21:49
74年のオランダ代表をみて(ビデオですけど)
あの頃のオランダは、どう見ても、どこにも負けない雰囲気と、ゲーム戦術
と、技術力を持っていたと思います。トータルフットボールとは、よく言った
ものです。
クライフだけじゃない。
僕は、左サイド(だったかな)の、レンセンブリンクと、
元広島監督ヤンセンが好きでした。
もう、あれを見たら、サッカーを好きにならずにはいられませんでした。

[00154] 確か 投稿者:moneil 2001/11/24 21:59
前後半90分を通してみたのは記憶にあたらしい98フランスワールドカップ「日
本VSアルゼンチン」でした。猛烈に応援してました。途中もしかしたら日本が勝
つのではないかとおもいました。素人だったからアルゼンチンのすごさを知らなか
ったのです。どうかお許しを

[00153] Jリーグ。 投稿者:sabre 2001/11/19 21:38
初めての川崎Ⅴと横浜Mのときのマイヤーのゴールを見て感動。
そのときは叫んでた。
あの喜びは、日本がワールドカップに出場したくらいうれしかった。

[00152] トヨタカップ 投稿者:yae90 2001/11/19 19:41
初めてちゃんと観た試合は、あれは確かレッドスターベオグラード
VSコロコロの試合でした。まだ小さかったけど今でも覚えています。
あれはホントに衝撃的でした。

[00151] 転機 投稿者:仁ちゃん 2001/11/16 14:20
レッドスター対コロコロを見るまでは、南米の方が凄いと思ってた。
キャプテン翼とかの影響で・・・。
あの試合を見たときに価値観が逆転しました。

[00150] デビット・プラット 投稿者:ボンゴレ 2001/11/15 22:28
>00149さん

イタリアWCでしたね。
真後ろからのFKを体を反転させてダイレクトボレー
決めたやつですね!あれ凄かった!ほんと鳥肌モンでした。

あと同じイタリアWCでユーゴのストイコビッチがCKの
ボールをシュートすると見せかけてフェイクをいれGKの
動きをみてゴールしたやつ!!あれもシビれました。

[00149] プラット 投稿者:ガジョルド 2001/11/15 21:57
中学の時にクラブで見せられた
イングランド代表の試合のビデオの中で
デビッド・プラットがポール・ガスコインからの
後ろからきた浮き球をボレーで逆サイドネットに叩き込んだシーンかな?
あれでサッカーってすげえって思いましたからね。

[00148] 98−99 CL決勝 投稿者:前さん 2001/11/15 21:20
マンチェスター・Uが劇的な逆転勝利をして
「カンプ・ノウの奇跡」と言われた試合です。
あの試合を見てサッカーはほんとに素晴らしいと思いました。
「最後まで諦めてはいけない」ということをあらためて感じた試合でした。

[00147] トヨタカップ 投稿者:hide4021 2001/11/15 19:35
1990年(第11回)が生まれてから最初に生で見た試合です。

そう、フリット・ライカールト・ファンバステンのオランダトリオがいた
ACミランが史上初の大会2連覇を成し遂げた一戦です。

当時、サッカーにはあまり興味がなかったのですが、知り合いのお兄ちゃんに
連れて行ってもらった記憶があります。
今思うとなんて贅沢だったんだろう・・・

[00146] ドーハ 投稿者:nanzo 2001/11/12 06:30
あの時初めてWCが具体的に見えてきた。
手が届いたと思ったときのあの悲劇。
友達同士で見ていましたが、お互い言葉がありませんでした。
あれ以来WC関係の試合には、より強烈に興味が強くなりました。

[00145] もしかしたら…。 投稿者:ティモール 2001/11/10 18:03
J2降格争いを続ける東京(読売)ヴェルディと横浜(日産)マリノス。
OLDフアンや、両チームのフアンの人達には、今期の最終戦が(感動するかどうか
は別として)忘れられない試合になるかもしれませんね。
昔は名勝負を繰り広げた2チームですが、今の両チームのパフォーマンスは???
です。

[00144] 昔々 投稿者:jamboy 2001/11/04 01:24
日本代表対ベンフィカ・リスボン
エウゼビオがゴールライン際の全然角度のない所から
持ち上げる様にGKの頭越しのシュートを決めてしまった。
GKは横山だったかな、山口も居たような、今偉そうな大仁も居たかな。
昔々なので曖昧です。

[00143] ブラジルVSフランス(1986W杯) 投稿者:青と赤 2001/11/03 23:32
当時、サッカー部の顧問先生が録画したその試合
を観た時です。

延長戦のプラティニからのパスが画面に映ってい
ない選手(名前を忘れました)にきちんと繋がっ
た瞬間に鳥肌がたちました。

[00142] 大学サッカー 投稿者:SBK 2001/11/03 14:26
阪南大学対駒澤大学だったっけ
あの試合はかなり見ていてもおもしろかったし
大学サッカーもかなりレベル高いじゃんと思った。
高校サッカーしかしらない人には
ぜひみてほしかったですね。

[00141] ソウル五輪の予選 投稿者:hirappi 2001/11/03 13:35
おそらく初めて真剣にサッカーをみたのはソウル五輪
予選の日本対中国戦だったと思います。
試合は2−1で日本が負けて予選敗退が決まったのですが
当時、日本の主将だった加藤久が雨の中、奮闘していた姿を
よく覚えています。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:22)     発言No: