利益総額: 【+237,879円】
総投票額: 【449,000円】
総投票額: 【449,000円】
納税総額: 【508,938円】
登録日:23年2月15日
【178ポイント】(4,838位)
【178ポイント】(4,838位)
該当なし
該当なし

※オーナー名をクリックしてください。
総評
今Stageのサマリー
総出来高
【113,906株】
最多出来高銘柄:チーム
最多出来高銘柄:選手
最多配当獲得銘柄:チーム
最多配当獲得銘柄:選手
1位【14ポイント】
2位【12ポイント】
3位【10ポイント】
4位【9ポイント】
5位【7ポイント】
5位【7ポイント】
開催トトカルチョ試合数
【2,500試合】
トトカルチョ最高オッズ
【45.4倍】 (2023/3/20 フランスリーグ1 第28節 パリSG 0-2 レンヌ)
今Stageの主な改善点
- 新規選手銘柄の上場
- 上場銘柄の廃止
次Stageの予定
- 新規選手銘柄の上場
- 上場銘柄の廃止
今Stageの出来事
- 第二次森保ジャパンは親善試合で1分け1敗
- U-20アジアカップで日本代表がベスト4でU-20ワールドカップ出場権獲得
- 2022年FIFA最優秀選手賞はメッシが受賞
- FIFAクラブワールドカップはレアル・マドリードが優勝
- FUJIFILM SUPER CUPは横浜Fマリノスが勝利
- 皇后杯は日テレ・東京ヴェルディベレーザが優勝
- イタリアのユベントスが選手移籍に関する不正会計操作により勝ち点15はく奪
- バイエルン・ミュンヘンのナーゲルスマン監督がリーグ戦首位にもかかわらず解任
- 湘南ベルマーレの町野修斗がJ1初の前半だけで4得点を記録
- ブライトンの三笘薫が絶好調でプレミアリーグ日本人最多の7得点
- WBCで日本が3大会ぶりに優勝
- トルコ・シリアで大地震
- 岸田首相がウクライナ訪問
- 新型コロナ5月8日に5類に変更
- ChatGPTなど生成AIの進化
- 上野動物園のパンダ、シャンシャンが中国に帰国
- ガーシー参院議員が除名
- 車いすテニスの国枝慎吾さんに国民栄誉賞
- 海外競馬で日本馬の活躍相次ぐ
- 大江健三郎さんが死去
- 坂本龍一さんが死去
各賞の説明
MVP賞
ベスト・イレブン賞
トト王
納税王
新人王
功労賞
流行語大賞
E☆C証券で、獲得ポイントが最も多かったオーナー
E☆C証券で、獲得ポイントの上位11オーナー
トトカルチョの利益が最も多かったオーナー
納税額が最も多かったオーナー
そのStage中に登録し、獲得ポイントが最も多かったオーナー
E☆Cの発展に貢献したオーナー
そのStage、サイト内で流行した言葉
※税金の滞納や不正行為をした場合、上記各賞の受賞資格を失います
※不正行為等が後日発覚した場合、過去に遡って賞が取り消される場合があります
※不正行為等が後日発覚した場合、過去に遡って賞が取り消される場合があります
寒さが厳しい季節に始まった今Stageですが、多くの地域で桜が満開になるなど暖かくなってきましたね。
2月に開幕したJリーグでは声出し応援も解禁され、ようやく日常が戻ってきたと感じています。
欧州の各国リーグ戦では、苦戦するビッグクラブや健闘するプロビンチャなど様々で、これらが今Stageのランキングにも影響があったように思います。
E☆Cの今StageのMVPはPARMA-FAN氏が獲得されました。おめでとうございます!
PARMA-FAN氏はノッティンガム・フォレストなど、比較的安めのチーム株で多くのポイントを獲得してのMVPとなりました。
トト王はナンシー・タニス氏がMVPとなりました。おめでとうございます!
次のStageでは欧州のリーグ戦が閉幕し、Jリーグ株へのシフトが予想されます。
その中でどういった戦略で銘柄を売買するのかがカギとなりそうですね。
それでは次StageもEarly☆Cross!をよろしくお願いします。